teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

詳細モード確認後の追記です。

2015/10/28 08:02

投稿

takyafumin
takyafumin

スコア2335

answer CHANGED
@@ -95,4 +95,23 @@
95
95
 
96
96
  ajentiを詳細モードで起動した際に、何かエラーなどが出力されますでしょうか。
97
97
  ajentiの詳細モードはCntl+Cで停止できます。
98
- また、ログには何かエラーが出力されていますか?
98
+ また、ログには何かエラーが出力されていますか?
99
+
100
+ --
101
+
102
+ 詳細モード確認後の追記です。
103
+
104
+ > * ajentiの停止
105
+ > # servive stop ajenti
106
+ > -bash: servive: command not found
107
+ >
108
+ > コマンドがないらしい。--
109
+
110
+ すみません、タイプミスです。(servive -> service)
111
+ ただし、centos7からはsystemctlコマンドが推奨されているので、systemctlコマンドでの操作が良いと思います。
112
+
113
+ 詳細モードのログを見る限り、ajenti自体は正しく動作しているようです。
114
+ サーバローカルから「wget http://localhost:8000/」のようにアクセスするとどのようなレスポンスがありますか?またはサーバにログインして、guiにてブラウザでhttp://localhost:8000/にアクセスするとどうなりますか?
115
+
116
+ wgetが正しく動作すると、実行したディレクトリ内にindex.htmlが保存されます。(ログイン画面のhtmlです)
117
+ wgetが正しく動作したとなると、サーバへの外部からの接続に問題がありそうです。

1

追記です。

2015/10/28 08:02

投稿

takyafumin
takyafumin

スコア2335

answer CHANGED
@@ -60,4 +60,39 @@
60
60
 
61
61
  ブラウザからアクセスしているURLは、httpsですか?httpですか?
62
62
  またうまく設定できないとのことですが、現在どういった症状になっていますか?
63
- (ログイン画面がでない、ログインができないなど、具体的に教えて下さい。エラーが表示される場合はエラーメッセージも教えて下さい。)
63
+ (ログイン画面がでない、ログインができないなど、具体的に教えて下さい。エラーが表示される場合はエラーメッセージも教えて下さい。)
64
+
65
+ ---
66
+
67
+ 追記です。
68
+ 現状確認ありがとうございます。
69
+ なかなか難しい状況のようですね。
70
+
71
+ 少しajentiについて調べました。
72
+
73
+ * ログ出力パス
74
+ /var/log/ajenti/ajenti.log
75
+
76
+ * ajenti-panelコマンド
77
+ ajentiサービスの起動コマンドのようですね。
78
+ -v で詳細モードで起動できるようです。
79
+
80
+ 以下マニュアルが参考情報となります。
81
+ - http://docs.ajenti.org/en/latest/man/run.html
82
+
83
+
84
+
85
+ 原因調査のため、以下検証いただけますか?
86
+
87
+ * ajentiの停止
88
+ # servive stop ajenti
89
+
90
+ * listenポートの確認(8000のlistenがなくなっているはず)
91
+ # netstat -tlnp | grep 8000
92
+
93
+ * ajentiを詳細モードで起動
94
+ # ajenti-panel -v
95
+
96
+ ajentiを詳細モードで起動した際に、何かエラーなどが出力されますでしょうか。
97
+ ajentiの詳細モードはCntl+Cで停止できます。
98
+ また、ログには何かエラーが出力されていますか?