回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -58,4 +58,27 @@
|
|
58
58
|
...
|
59
59
|
Button3.bind('<Button-1>', callback3)
|
60
60
|
...
|
61
|
-
```
|
61
|
+
```
|
62
|
+
|
63
|
+
---
|
64
|
+
訂正・追記:
|
65
|
+
|
66
|
+
ご質問やコメント欄の内容を拝見していて
|
67
|
+
|
68
|
+
> ボタンを押すと押されたままの状態になるので、return "break"
|
69
|
+
を入れている
|
70
|
+
|
71
|
+
どうもこれがピンとこなかったのですが、環境の違いじゃないかと思います。
|
72
|
+
|
73
|
+
自分はWindows 10でPython3.7にて動かしてみてたのですがそういう動きにはなりません。そこでふと環境の違いかなと思いUbuntuでやってみたところマウスhoverによって背景色が変化するといった動作は確認できました。WindowsやLinuxやMacにはそれぞれ仕様の異なるGUIサブシステムが入っているのはご存じかも知れません。例えばLinuxだとさらに複数のウィンドウマネージャーが存在しGnomeとMotifではボタンなどの振る舞いや外観がかなり違います。
|
74
|
+
|
75
|
+
環境固有の振る舞いは同じ環境でないと再現できないと思います。それゆえご自分の環境(OSやウィンドウマネージャーなど)を追記しましょう。もしあなたがMacintoshをお使いなら自分は持ってないので再現のやりようがないです。
|
76
|
+
|
77
|
+
Windows10ではご質問にあるような
|
78
|
+
|
79
|
+
・return "break"しないとボタンが押されたままになる
|
80
|
+
・マウスhoverしないと設定した背景色が反映されない
|
81
|
+
|
82
|
+
といった現象は起きないのです。
|
83
|
+
|
84
|
+
なお、本サイトではコメント欄にコード(特にインデントが重要な意味を持つPythonのコード)を書くのは避けるべきです。元の質問に不足内容があった場合は**質問本文を編集**してください。
|