回答編集履歴
2
返信コメントの内容を反映
answer
CHANGED
@@ -1,9 +1,46 @@
|
|
1
1
|
> Input.GetAxis:0
|
2
2
|
|
3
|
-
|
3
|
+
キーボードの左右キーを押すと、数値が出力されるはずです。
|
4
4
|
|
5
|
-
|
5
|
+
~~ということなので、Input.GetAxis("Horizontal")で値が取得できていません。~~
|
6
|
-
ゲームパッドの認識の仕方はゲームパッドの種類のよって異なりますので、その点も注意してください。
|
7
6
|
|
7
|
+
~~ゲームパッドを認識していないか、InputManager の設定に誤りがある可能性が高いですので、確認してください。
|
8
|
+
ゲームパッドの認識の仕方はゲームパッドの種類のよって異なりますので、その点も注意してください。~~
|
9
|
+
|
10
|
+
~~参考:
|
11
|
+
[Input.GetAxisとInputManagerの関連設定について](https://qiita.com/RyotaMurohoshi/items/7868752a3f056affa2df)~~
|
12
|
+
|
13
|
+
### 以下を追記
|
14
|
+
|
15
|
+
```C#
|
16
|
+
using System.Collections;
|
17
|
+
using System.Collections.Generic;
|
18
|
+
using UnityEngine;
|
19
|
+
|
20
|
+
public class PaddleScript : MonoBehaviour
|
21
|
+
{
|
22
|
+
// Start is called before the first frame update
|
23
|
+
void Start()
|
24
|
+
{
|
25
|
+
|
26
|
+
}
|
27
|
+
|
28
|
+
// Update is called once per frame
|
29
|
+
void Update()
|
30
|
+
{
|
31
|
+
transform.position += new Vector3(Input.GetAxis("Horizontal") * Time.deltaTime, 0f, 0f);
|
32
|
+
Debug.Log("Time.deltaTime:" + Time.deltaTime);
|
33
|
+
}
|
34
|
+
}
|
35
|
+
```
|
36
|
+
|
37
|
+
提示していただいたこちらのコードで問題なく動作することは確認しました。
|
38
|
+
|
39
|
+
> 色々といじってみましたがまだ分かりませんでした。キーボードで矢印キーなどを触ったらボールが転がってくる下の板ごとボールを受け止める板も引っ付いて動いてしまう状態です。
|
40
|
+
|
41
|
+
ということですので、オブジェクトとスクリプトの関連付けがうまくいっていないのだと思います。
|
42
|
+
|
43
|
+
公式のチュートリアルを参考にしてみてください。
|
44
|
+
|
8
45
|
参考:
|
9
|
-
[
|
46
|
+
[はじめてのUnity>プレイヤーの移動](https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/hajiuni/moving-the-player?playlist=45986)
|
1
補足情報を追記
answer
CHANGED
@@ -2,7 +2,8 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
ということなので、Input.GetAxis("Horizontal")で値が取得できていません。
|
4
4
|
|
5
|
-
ゲームパッドを認識していないか、InputManager の設定に誤りがある可能性が高いです。
|
5
|
+
ゲームパッドを認識していないか、InputManager の設定に誤りがある可能性が高いですので、確認してください。
|
6
|
+
ゲームパッドの認識の仕方はゲームパッドの種類のよって異なりますので、その点も注意してください。
|
6
7
|
|
7
8
|
参考:
|
8
9
|
[Input.GetAxisとInputManagerの関連設定について](https://qiita.com/RyotaMurohoshi/items/7868752a3f056affa2df)
|