回答編集履歴
4
訂正
answer
CHANGED
@@ -4,8 +4,26 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
Google Chrome ver45 で検証した結果です。
|
6
6
|
|
7
|
-
**※検証方法に誤りがあり、訂正
|
7
|
+
**※2015.9.8 12:12 検証方法に誤りがあり、訂正しました。**
|
8
8
|
|
9
|
+
ポイントとなる箇所しか記述しませんが、それぞれ実行結果が異なります。
|
10
|
+
|
11
|
+
```
|
12
|
+
.skew:hover {
|
13
|
+
transform:skew(30deg,30deg);
|
14
|
+
}
|
15
|
+
.skewXY:hover {
|
16
|
+
transform:skewX(30deg) skewY(30deg);
|
17
|
+
}
|
18
|
+
.skewYX:hover {
|
19
|
+
transform:skewY(30deg) skewX(30deg);
|
20
|
+
}
|
21
|
+
```
|
22
|
+
|
23
|
+

|
24
|
+
|
25
|
+
指定順により、実行結果が異なりますので注意してください。
|
26
|
+
|
9
27
|
次は、skewX()とskewY()の傾斜に関してですが、下記の図をご覧ください。
|
10
28
|
|
11
29
|

|
3
訂正
answer
CHANGED
@@ -4,51 +4,8 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
Google Chrome ver45 で検証した結果です。
|
6
6
|
|
7
|
-
|
7
|
+
**※検証方法に誤りがあり、訂正中**
|
8
8
|
|
9
|
-
```
|
10
|
-
|
11
|
-
.skew, .skewXY, .skewYX {
|
12
|
-
width:100px;
|
13
|
-
height:100px;
|
14
|
-
background:rgba(18,132,129,0.8);
|
15
|
-
}
|
16
|
-
|
17
|
-
.skew {
|
18
|
-
}
|
19
|
-
.skew:hover {
|
20
|
-
transform:skew(30deg,30deg);
|
21
|
-
}
|
22
|
-
|
23
|
-
.skewXY {
|
24
|
-
}
|
25
|
-
.skewXY:hover {
|
26
|
-
transform:skewX(30deg);
|
27
|
-
transform:skewY(30deg);
|
28
|
-
}
|
29
|
-
|
30
|
-
.skewYX {
|
31
|
-
}
|
32
|
-
.skewYX:hover {
|
33
|
-
transform:skewY(30deg);
|
34
|
-
transform:skewX(30deg);
|
35
|
-
}
|
36
|
-
|
37
|
-
```
|
38
|
-
|
39
|
-
必要最低限のCSSしか記述しませんが、上記のように記述した結果は下記になります。
|
40
|
-
|
41
|
-

|
42
|
-
|
43
|
-
背景の赤は基の形です。
|
44
|
-
|
45
|
-
結果の通り、それぞれ異なります。
|
46
|
-
|
47
|
-
クラスskewはXとYの両方が変形します。
|
48
|
-
クラスskewXYとクラスskewYXは最後に記述した傾斜しか変形しません。
|
49
|
-
|
50
|
-
検証の結果、上記のようにそれぞれ異なる結果となりました。
|
51
|
-
|
52
9
|
次は、skewX()とskewY()の傾斜に関してですが、下記の図をご覧ください。
|
53
10
|
|
54
11
|

|
2
加筆・訂正
answer
CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
Google Chrome ver45 で検証した結果です。
|
6
6
|
|
7
|
-
skew()関数で指定する場合と、skewX()関数とskewY()関数
|
7
|
+
skew()関数で指定する場合と、skewX()関数とskewY()関数の2つを使って指定した場合は実行結果が異なります。
|
8
8
|
|
9
9
|
```
|
10
10
|
|
@@ -54,5 +54,5 @@
|
|
54
54
|

|
55
55
|
|
56
56
|
どこの軸に対して指定した角度で傾斜するか詳しくはわかりませんが、
|
57
|
-
結果推測する
|
57
|
+
結果から推測すると、skewXの場合はX軸方向に変形(傾斜)がかかり、
|
58
58
|
skewYの場合はY軸方向に変形(傾斜)がかかるようです。
|
1
加筆・訂正
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,7 @@
|
|
1
|
+
質問者です。
|
2
|
+
|
3
|
+
この質問は、think49さんのお陰で解決しましたが、検証結果を回答に投稿します。
|
4
|
+
|
1
5
|
Google Chrome ver45 で検証した結果です。
|
2
6
|
|
3
7
|
skew()関数で指定する場合と、skewX()関数とskewY()関数で指定した場合は実行結果が異なります。
|