回答編集履歴
1
コリジョン設定に関して追記
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,20 @@
|
|
1
1
|
動画拝見しました、
|
2
2
|
SetActorLocationで移動させているようですがSweepにチェックが入っていないため当たり判定のチェックが行われていません
|
3
|
-
移動中にぶつかった場合はその場所で止まるようにするにはSweepにチェックを入れてみてください
|
3
|
+
移動中にぶつかった場合はその場所で止まるようにするにはSweepにチェックを入れてみてください
|
4
|
+
|
5
|
+
## 追記 - コリジョン設定に関して
|
6
|
+
|
7
|
+
1. プロジェクト設定→エンジン→コリジョンに移動
|
8
|
+
2. オブジェクトチャンネルを追加
|
9
|
+
・名前 : BlockingVolume
|
10
|
+
・デフォルト応答 : Block
|
11
|
+
3. プリセットのInvisibleWallをダブルクリックし編集
|
12
|
+
・オブジェクトタイプ : BlockingVolume
|
13
|
+
・最下段のBlockingVolumeが一番右のチェックが入っていることを確認
|
14
|
+
4. プリセットを追加
|
15
|
+
・名前 : Player
|
16
|
+
・Collision Enabled(日本語での名前忘れました) : Collision Enabled (Query and Physics)
|
17
|
+
・オブジェクトタイプ : Pawn
|
18
|
+
・各レスポンスはBlockingVolume以外はすべてOverlap、BlockingVolumeはBlockにしてください
|
19
|
+
5. プロジェクト設定を閉じ、自キャラのBPを開き(すでに開いていた場合は一度閉じて開いてください)追加したCapsuleComponentのCollision PersetsをPlayerにします
|
20
|
+
6. これでプレイヤーキャラクターはBlockingVolume以外すべてすり抜けるようになります
|