回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,20 @@
|
|
1
1
|
[JavaEE使い方メモ(JPA その3 - JPQL)](https://qiita.com/opengl-8080/items/e074330b5f4862d9995f)
|
2
2
|
|
3
3
|
提示の認識でおおよそ間違いないかとは思いますが、この質問によって何を得たいのか、何を目指しているのかを提示された方が良いかと思います。
|
4
|
-
(teratail的に取り扱うのが適当であるか「問題・課題が発生しているかどうか」の観点で)
|
4
|
+
(teratail的に取り扱うのが適当であるか「問題・課題が発生しているかどうか」の観点で)
|
5
|
+
|
6
|
+
質問追記を受けて
|
7
|
+
* 現在JPQLが何を表しているか
|
8
|
+
私が提示した記事の冒頭にある内容でどこでピンときていないか教えてください。
|
9
|
+
> JPQL とは
|
10
|
+
Java Persistence Query Language の略。
|
11
|
+
JPA で使用できるクエリ言語。
|
12
|
+
SQL に似ているけど、クエリの対象はデータベースではなくエンティティ。
|
13
|
+
検索では、テーブル名ではなくエンティティ名を指定し、カラム名ではなくプロパティ名を指定する。
|
14
|
+
また、検索結果はテーブルのレコードではなく、エンティティやそのコレクションが取得される。
|
15
|
+
決して、「データベース製品間の差異を吸収した標準的な SQL」ではない。
|
16
|
+
「Java と JavaScript とは似てるようで全然別の言語」みたいな感じ。
|
17
|
+
エンティティの検索や CRUD が行える。
|
18
|
+
バージョンが上がるごとに、ちょっとずつできることが増えていっている。
|
19
|
+
|
20
|
+
もしかしたら今ご自身が直面している問題のコードなどを提示してもらったほうがいいかもしれませんね。
|