回答編集履歴
1
修正
answer
CHANGED
@@ -12,6 +12,6 @@
|
|
12
12
|
・コンパイラが 文字列"123" を識別。
|
13
13
|
・コンパイラの処理的には、代入記号(=)が右辺と左辺を結びつけ、まず右辺が片付けられる。
|
14
14
|
・文字列 "123" をメモリに配置。(記憶用のアドレスも発行可能になる)
|
15
|
-
※文字列は文字コードの配列と等価なので const char ???[4] = {'1','2','3',0}; のように考える。
|
15
|
+
※文字列リテラルは文字コードの配列と等価なので const char ???[4] = {'1','2','3',0}; のように考える。
|
16
16
|
・左辺は char *ptr なので、ポインタと認識される。
|
17
17
|
・ポインタ:ptrに、文字列の配置アドレス先頭を代入。
|