回答編集履歴
1
補足説明
answer
CHANGED
@@ -9,4 +9,14 @@
|
|
9
9
|
|
10
10
|
`svnadmin create <リポジトリを作成したいパス>`
|
11
11
|
|
12
|
-
[ご参考](http://designup.jp/designer-subversion-140/)
|
12
|
+
[ご参考](http://designup.jp/designer-subversion-140/)
|
13
|
+
|
14
|
+
---
|
15
|
+
ちょっと補足です。
|
16
|
+
Dropboxなどのサービスは、ファイル共有の仕組みを提供していますが、いわゆる共有ディスクとは仕組みが全く異なります!
|
17
|
+
共有ディスクだと、ネットワーク経由でアクセスしますがその上に存在するリポジトリの実態は1つです。
|
18
|
+
一方、Dropboxなどはクラウド上に一つ、そして各ユーザーのPCに一つずつ『別々のリポジトリ』が存在し、それを都度同期させるという事になってしまいます。
|
19
|
+
ですので、望ましくないのではなく、破綻を来す間違った方法です。
|
20
|
+
下記を参考にサーバーを自前で立てるか、kompiroさんのご提言に従いホスティングサービスをご利用ください。
|
21
|
+
[Windowsの場合](http://fan.plus-idea.net/subversion/2012/04/subversion-server-windows-install/)
|
22
|
+
[linuxの場合](http://blog.layer8.sh/ja/2011/12/28/subversion%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92svnserve%E3%81%A7%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%81%99%E3%82%8B/)
|