回答編集履歴
1
修正依頼追記
answer
CHANGED
@@ -4,4 +4,42 @@
|
|
4
4
|
1. idが`username`・`user_pass`・`loginform`・`user_login`・`user_password`となっている要素は存在しません。IDとパスワードはNameが設定されているため、`getElementsByName`を使用すれば取得できるでしょう。
|
5
5
|
|
6
6
|
上記以外のもんだ点として、手元で試したとき`https://www.jwnetweb.jp/wusr/index.html`からiframe内の要素にアクセスできませんでした。
|
7
|
-
iframeで呼ばれているページを直接開けば変更出来るようですが、アカウントを持っていないため詳しくは試していません。
|
7
|
+
iframeで呼ばれているページを直接開けば変更出来るようですが、アカウントを持っていないため詳しくは試していません。
|
8
|
+
|
9
|
+
---
|
10
|
+
|
11
|
+
# 質問の修正依頼
|
12
|
+
|
13
|
+
```vba
|
14
|
+
Sub logIn()
|
15
|
+
|
16
|
+
Dim objIE As InternetExplorer 'IEオブジェクトを準備
|
17
|
+
Set objIE = CreateObject("Internetexplorer.Application") '新しいIEオブジェクトを作成してセット
|
18
|
+
|
19
|
+
objIE.Visible = True 'IEを表示
|
20
|
+
|
21
|
+
Dim strUrl As String '次ページのURL
|
22
|
+
strUrl = "https://www.jwnetweb.jp/wusr/index.html"
|
23
|
+
|
24
|
+
objIE.navigate strUrl 'IEでURLを開く
|
25
|
+
Const READYSTATE_COMPLETE = 4
|
26
|
+
Do While objIE.Busy = True Or objIE.readyState < READYSTATE_COMPLETE '読み込み待ち
|
27
|
+
|
28
|
+
DoEvents
|
29
|
+
|
30
|
+
Loop
|
31
|
+
|
32
|
+
Dim htmlDoc As HTMLDocument 'HTMLドキュメントオブジェクトを準備
|
33
|
+
Set htmlDoc = objIE.document 'objIEで読み込まれているHTMLドキュメントをセット
|
34
|
+
|
35
|
+
htmlDoc.getElementById("username").Value = "XXXXXXXXXX" 'id="user_login"にユーザー名を入力
|
36
|
+
htmlDoc.getElementById("user_pass").Value = "XXXXXXXXXX" 'id="user_pass"にパスワードを入力
|
37
|
+
htmlDoc.getElementById("loginform").submit 'フォームの内容を送信
|
38
|
+
|
39
|
+
End Sub
|
40
|
+
```
|
41
|
+
|
42
|
+
質問のコードの前後の行に「```」を追加し上記のような表示にしてください。
|
43
|
+
この形式にすることで、コードが見やすく・コピペしやすくなります。
|
44
|
+
|
45
|
+
コードが見やすければ変な部分に気付きやすいですし、コピペしやすければ簡単に試せるようになり、回答がつきやすくなります。
|