回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -3,10 +3,17 @@
|
|
3
3
|
|
4
4
|
ループは`for(i = 0; i < N; i++)`を使い、出力する際に1加えた値を使って下さい。
|
5
5
|
```C
|
6
|
+
if(80 <= num[i]) {
|
6
|
-
printf("%d : %d A\n", i+1, num[
|
7
|
+
printf("%d : %d A\n", i+1, num[i]);
|
8
|
+
}
|
9
|
+
// 直前の条件が偽なので、num[i]が80未満であることは分かりきっている
|
10
|
+
else if(65 <= num[i]) {
|
11
|
+
printf("%d : %d B\n", i+1, num[i]);
|
12
|
+
}
|
13
|
+
略
|
7
14
|
```
|
8
15
|
|
9
|
-
|
16
|
+
num[N]に何度もアクセスしようとしているのも大いに謎です。
|
10
17
|
|
11
18
|
---
|
12
19
|
> またC-cを押さないと次の作業に移れません。
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -6,4 +6,9 @@
|
|
6
6
|
printf("%d : %d A\n", i+1, num[N]);
|
7
7
|
```
|
8
8
|
|
9
|
-
他の箇所も同様です。
|
9
|
+
他の箇所も同様です。
|
10
|
+
|
11
|
+
---
|
12
|
+
> またC-cを押さないと次の作業に移れません。
|
13
|
+
|
14
|
+
二重ループにしてるからでは?
|