回答編集履歴

9

リンクを追加

2015/07/24 19:43

投稿

LLman
LLman

スコア5592

test CHANGED
@@ -149,3 +149,25 @@
149
149
  これも学習資産が活きると思います。
150
150
 
151
151
 
152
+
153
+ もちろん、そもそもCOBOLをやるかどうか、基幹業務をやるかどうか、
154
+
155
+ という選択はありますが、以上は私から見たCOBOLプログラマ像を述べました。
156
+
157
+
158
+
159
+
160
+
161
+ COBOL技術者のためのJava言語入門 - Fujitsu Japan
162
+
163
+ http://www.fujitsu.com/jp/solutions/infrastructure/dynamic-infrastructure/sdas/technology/java-cobol/
164
+
165
+
166
+
167
+ 最後に、Javaのご学習のために、富士通のサイトのリンクを貼っておきます。
168
+
169
+ やはりCOBOL技術者にとってJavaは、学ぶ需要があるのでしょう。
170
+
171
+ 少しでもお役に立てれば幸いです。
172
+
173
+

8

訂正

2015/07/24 19:43

投稿

LLman
LLman

スコア5592

test CHANGED
@@ -30,7 +30,7 @@
30
30
 
31
31
  「並のサラリーマンより稼いでいる」と、
32
32
 
33
- 自慢げに語っていたことも印象に残ってます。
33
+ 語っていたことも印象に残ってます。
34
34
 
35
35
 
36
36
 
@@ -82,11 +82,11 @@
82
82
 
83
83
 
84
84
 
85
- COBOL自体変化が少ないので、学習資産が活きるのもメリットです。
85
+ COBOL自体変化が少ないので、学習資産が活きるのもメリットです。
86
86
 
87
87
  ただ、COBOLの規格も少しずつ進歩してます。
88
88
 
89
- 今はオブジェクト指向やネットワーク対応などもしているようです。
89
+ 今はオブジェクト指向やネットワークにも対応していす。
90
90
 
91
91
 
92
92
 
@@ -106,13 +106,13 @@
106
106
 
107
107
  そして、Javaも基幹業務でよく使われる言語なので、
108
108
 
109
- COBOLからの移行案件はJavaが多いです。
109
+ COBOLからの移行案件はJavaが多いようです。
110
110
 
111
111
 
112
112
 
113
113
  全面移行でなく、バッチ処理はCOBOLのほうが適しているので、
114
114
 
115
- フロントの処理だけJavaで、バックはCOBOLとかもよくあります。
115
+ フロントの処理だけJavaで、バックはCOBOLとかもよくあるようです。
116
116
 
117
117
 
118
118
 
@@ -122,9 +122,9 @@
122
122
 
123
123
 
124
124
 
125
- PHPやRubyなどのLL系言語は習得しやす
125
+ PHPやRubyなどのLL系言語を私使って
126
126
 
127
- 私の個人的な好みで言えば好きです。
127
+ 経験上からも習得しやすいと思いますし、個人的な好みで言えば好きです。
128
128
 
129
129
  ですが、基幹業務にはまったく向きません。
130
130
 
@@ -136,7 +136,7 @@
136
136
 
137
137
 
138
138
 
139
- それから言語をたくさん覚えるより、
139
+ それ言語をたくさん覚えるより、
140
140
 
141
141
  とくに基幹業務であれば、業務知識や
142
142
 

7

訂正

2015/07/24 19:28

投稿

LLman
LLman

スコア5592

test CHANGED
@@ -14,7 +14,7 @@
14
14
 
15
15
  最初に恐縮ですが、私自身はCOBOLでの開発経験がありません。
16
16
 
17
- ですから以下は、伝聞での情報であることを、先にお断りしておきます。
17
+ ですから以下は、業界での伝聞であることを、先にお断りしておきます。
18
18
 
19
19
 
20
20
 

6

加筆訂正

2015/07/24 19:23

投稿

LLman
LLman

スコア5592

test CHANGED
@@ -78,7 +78,7 @@
78
78
 
79
79
 
80
80
 
81
- だから、メンテナンスの需要がかなりありますし、新規開発もまだまだあるようです。
81
+ だから、メンテナンスの需要がかなりありますし、新規開発もまだあるようです。
82
82
 
83
83
 
84
84
 
@@ -112,7 +112,7 @@
112
112
 
113
113
  全面移行でなく、バッチ処理はCOBOLのほうが適しているので、
114
114
 
115
- フロントだけJavaで、バックはCOBOLとかもあります。
115
+ フロントの処理だけJavaで、バックはCOBOLとかもよくあります。
116
116
 
117
117
 
118
118
 
@@ -122,9 +122,15 @@
122
122
 
123
123
 
124
124
 
125
- PHPなどのLL系言語は言語そのものは習得しやすいです
125
+ PHPやRubyなどのLL系言語は習得しやすいです
126
126
 
127
+ 私の個人的な好みで言えば好きです。
128
+
129
+ ですが、基幹業務にはまったく向きません。
130
+
131
+
132
+
127
- スラスラ書ける若い人がゴロゴロいるので、
133
+ また、LLはスラスラ書ける若い人がゴロゴロいるので、
128
134
 
129
135
  COBOLほどの希少価値はありません。
130
136
 

5

加筆訂正

2015/07/24 19:20

投稿

LLman
LLman

スコア5592

test CHANGED
@@ -98,15 +98,21 @@
98
98
 
99
99
 
100
100
 
101
- なぜかというと、COBOLを書ける人が少なくなっていくので
101
+ なぜなら、COBOLを書ける人が少なくなっていく
102
102
 
103
- 今のうちに書き替えておこう、という流れ出てきました。
103
+ 今のうちに書き替えておこう、という流れ出てきました。
104
104
 
105
105
 
106
106
 
107
107
  そして、Javaも基幹業務でよく使われる言語なので、
108
108
 
109
109
  COBOLからの移行案件はJavaが多いです。
110
+
111
+
112
+
113
+ 全面移行でなく、バッチ処理はCOBOLのほうが適しているので、
114
+
115
+ フロントだけJavaで、バックはCOBOLとかもあります。
110
116
 
111
117
 
112
118
 

4

訂正加筆

2015/07/24 19:14

投稿

LLman
LLman

スコア5592

test CHANGED
@@ -12,27 +12,31 @@
12
12
 
13
13
 
14
14
 
15
- 最初に恐縮ですが、私自身はCOBOLの開発経験がありません。
15
+ 最初に恐縮ですが、私自身はCOBOLの開発経験がありません。
16
16
 
17
- ですから以下は、伝聞での情報でしかないことを、先にお断りしておきます。
17
+ ですから以下は、伝聞での情報であることを、先にお断りしておきます。
18
18
 
19
19
 
20
20
 
21
- ただ昔、プログラムを教わった先生が「COBOLは喰える」
22
21
 
22
+
23
+ 昔、プログラムを教わった先生から「COBOLは喰える」
24
+
23
- といった意味のことを言ったことが今でも印象に残っています。
25
+ といった意味のことを聞いたことが今でも記憶に残っています。
24
26
 
25
27
 
26
28
 
27
- また、知り合いのCOBOLプログラマが、「普通のサラリーマンより稼いでいる」
29
+ また、知り合いのCOBOLプログラマが、
28
30
 
31
+ 「並のサラリーマンより稼いでいる」と、
32
+
29
- 自慢げに語っていたことも印象に残ってます。
33
+ 自慢げに語っていたことも印象に残ってます。
30
34
 
31
35
 
32
36
 
33
37
  まあ、私が彼の給与を直接確認したわけではないですし、
34
38
 
35
- 条件(金融系の正社員なら高いなど)によって違うようですが。
39
+ 条件(金融系の正社員なら高いなど)によって違いますが。
36
40
 
37
41
 
38
42
 
@@ -44,47 +48,37 @@
44
48
 
45
49
 
46
50
 
47
- じっさいに実務に携われておられたご質問者様には釈迦に説法ですが、
51
+ じっさいに過去の実務に携われておられたご質問者様には釈迦に説法ですが、
48
52
 
49
53
  基幹業務のシステム開発に、COBOLはよく使われていますね。今もメジャーでしょう。
50
54
 
51
- 何十年も使われているので、今でも大量のコードが蓄積されています。
55
+ 何十年も使われ続けているので、今でも大量のコードが蓄積されています。
52
56
 
53
57
 
54
58
 
55
- いっぽう、書ける人は年々少なくなっています。
59
+ そのいっぽう、書ける人は年々少なくなっています。若者のCOBOL離れが進んでいます。
56
60
 
57
- 理由は、ほかに新言語どんどん登場してこと、
61
+ ネットでの情報少ないこともあり若者はレガシーな言語よりモダンな言語に惹かれます。
58
62
 
59
- メインフレーム(大型汎用機)に触れる機会が少ないこと
63
+ メインフレーム(大型汎用機)の実機に触れる機会が少ないことも大きいでしょう。
60
-
61
- 書籍やネットでの情報が少ないこと、若者のCOBOL離れなど。
62
64
 
63
65
 
64
66
 
65
- 職業プログラマでCOBOLを書く人は多いですが、
67
+ また、職業プログラマでCOBOLを書く人は多いですが、アマチュアで書く人は少ないです。
66
68
 
67
- アマチュアでCOBOLを書くは少ない
69
+ これがCやJavaやPHPだと、アマチュアでしょう
68
70
 
69
- これがCやJavaやPHPだと、アマチュアでも人気です。
71
+ つまり、COBOLはアマチュアとプロの落差が大きい言語、だから需要が多く喰えるわけです。
70
72
 
71
73
 
72
74
 
73
- つまり、COBOLはアマチュアとプロ落差が大き言語で
75
+ とくに古い時代のCOBOLは、秘伝タレ化して若い人がスラスラ読めません。
74
76
 
75
- だから需要多く、喰える言語ということです。
77
+ (作成された年)その人より年上のコードったりします。
76
78
 
77
79
 
78
80
 
79
- とくに古い時代のCOBOLは、若い人がスラスラ読めません。
80
-
81
- その人より年上のコードだったりするので、秘伝のタレ化しています。
82
-
83
-
84
-
85
- だから、メンテナンスの需要がかなりあります。
81
+ だから、メンテナンスの需要がかなりありますし、新規開発もまだまだあるようです
86
-
87
- 新規開発もまだまだあるようですし。
88
82
 
89
83
 
90
84
 
@@ -92,7 +86,7 @@
92
86
 
93
87
  ただ、COBOLの規格も少しずつ進歩してます。
94
88
 
95
- 今はオブジェクト指向やネットワーク対応などしていす。
89
+ 今はオブジェクト指向やネットワーク対応などしているようです。
96
90
 
97
91
 
98
92
 
@@ -106,13 +100,13 @@
106
100
 
107
101
  なぜかというと、COBOLを書ける人が少なくなっていくので、
108
102
 
109
- 今のうちに書き替えておこう、という流れ出てきました。
103
+ 今のうちに書き替えておこう、という流れ出てきました。
110
104
 
111
105
 
112
106
 
113
- そして、Javaも基幹業務でよく使われる言語で、
107
+ そして、Javaも基幹業務でよく使われる言語なので、
114
108
 
115
- COBOLから置きかえる先はJavaが多いです。
109
+ COBOLからの移行案件はJavaが多いです。
116
110
 
117
111
 
118
112
 
@@ -126,13 +120,15 @@
126
120
 
127
121
  スラスラ書ける若い人がゴロゴロいるので、
128
122
 
129
- COBOLほど希少価値はありません。
123
+ COBOLほど希少価値はありません。
130
124
 
131
125
 
132
126
 
133
127
  それから言語をたくさん覚えるより、
134
128
 
135
- とくに基幹業務であれば、たぶん業務知識のほうが重要でしょう。
129
+ とくに基幹業務であれば、業務知識
130
+
131
+ メインフレームを扱えることのほうが重要でしょう。
136
132
 
137
133
 
138
134
 

3

加筆

2015/07/24 19:06

投稿

LLman
LLman

スコア5592

test CHANGED
@@ -8,19 +8,31 @@
8
8
 
9
9
  COBOLです。
10
10
 
11
- 以下ご説明します。
11
+ 以下、理由をご説明します。
12
12
 
13
13
 
14
14
 
15
- 最初に恐縮ですが、私自身はCOBOLを書いたことがありません。
15
+ 最初に恐縮ですが、私自身はCOBOLの開発経験がありません。
16
16
 
17
- から以下は、伝聞でしかないことを先にお断りしておきます。
17
+ ですから以下は、伝聞での情報でしかないことを先にお断りしておきます。
18
18
 
19
19
 
20
20
 
21
21
  ただ昔、プログラムを教わった先生が「COBOLは喰える」
22
22
 
23
23
  といった意味のことを言ったことが今でも印象に残っています。
24
+
25
+
26
+
27
+ また、知り合いのCOBOLプログラマが、「普通のサラリーマンより稼いでいる」
28
+
29
+ と自慢げに語っていたことも印象に残ってます。
30
+
31
+
32
+
33
+ まあ、私が彼の給与を直接確認したわけではないですし、
34
+
35
+ 条件(金融系の正社員なら高いなど)によって違うようですが。
24
36
 
25
37
 
26
38
 
@@ -32,11 +44,9 @@
32
44
 
33
45
 
34
46
 
35
- ご質問者様はじっさいに実務に携われておられたで、
47
+ じっさいに実務に携われておられたご質問者様には釈迦に説法すが
36
48
 
37
- 釈迦に説法だとは思いますが、基幹業務のシステム開発に、
38
-
39
- COBOLはよく使われていますね。今もメジャーでしょう。
49
+ 基幹業務のシステム開発に、COBOLはよく使われていますね。今もメジャーでしょう。
40
50
 
41
51
  何十年も使われているので、今でも大量のコードが蓄積されています。
42
52
 
@@ -44,13 +54,11 @@
44
54
 
45
55
  いっぽう、書ける人は年々少なくなっています。
46
56
 
47
- 理由は、ほかに新言語がどんどん登場ること、
57
+ 理由は、ほかに新言語がどんどん登場していること、
48
58
 
49
59
  メインフレーム(大型汎用機)に触れる機会が少ないこと、
50
60
 
51
- ネットの情報が少ないこと、
61
+ 書籍やネットの情報が少ないこと、若者のCOBOL離れなど。
52
-
53
- 若い人がレガシーだから嫌がること、など。
54
62
 
55
63
 
56
64
 
@@ -106,7 +114,11 @@
106
114
 
107
115
  COBOLから置きかえる先はJavaが多いです。
108
116
 
117
+
118
+
109
119
  だから、COBOLのほかに覚えるならJavaが良いと思います。
120
+
121
+ COBOLからJavaへの翻訳者は少ないので貴重です。
110
122
 
111
123
 
112
124
 
@@ -122,7 +134,9 @@
122
134
 
123
135
  とくに基幹業務であれば、たぶん業務知識のほうが重要でしょう。
124
136
 
137
+
138
+
125
- 時代に合わせて修正する必要あるかもしれませんが、
139
+ 時代に合わせて修正する必要あるかもしれませんが、
126
140
 
127
141
  これも学習資産が活きると思います。
128
142
 

2

追加

2015/07/24 16:37

投稿

LLman
LLman

スコア5592

test CHANGED
@@ -72,6 +72,8 @@
72
72
 
73
73
  その人より年上のコードだったりするので、秘伝のタレ化しています。
74
74
 
75
+
76
+
75
77
  だから、メンテナンスの需要がかなりあります。
76
78
 
77
79
  新規開発もまだまだあるようですし。
@@ -115,3 +117,13 @@
115
117
  COBOLほど希少価値はありません。
116
118
 
117
119
 
120
+
121
+ それから言語をたくさん覚えるより、
122
+
123
+ とくに基幹業務であれば、たぶん業務知識のほうが重要でしょう。
124
+
125
+ 時代に合わせて修正する必要があるかもしれませんが、
126
+
127
+ これも学習資産が活きると思います。
128
+
129
+

1

追加

2015/07/24 15:02

投稿

LLman
LLman

スコア5592

test CHANGED
@@ -8,13 +8,21 @@
8
8
 
9
9
  COBOLです。
10
10
 
11
+ 以下ご説明します。
11
12
 
12
13
 
14
+
13
- お断りしておくと、恐縮ですが私自身はCOBOLを書いたことがありません。
15
+ 最初に恐縮ですが私自身はCOBOLを書いたことがありません。
16
+
17
+ だから以下は、伝聞でしかないことを先にお断りしておきます。
18
+
19
+
14
20
 
15
21
  ただ昔、プログラムを教わった先生が「COBOLは喰える」
16
22
 
17
23
  といった意味のことを言ったことが今でも印象に残っています。
24
+
25
+
18
26
 
19
27
 
20
28
 
@@ -60,6 +68,26 @@
60
68
 
61
69
 
62
70
 
71
+ とくに古い時代のCOBOLは、若い人がスラスラ読めません。
72
+
73
+ その人より年上のコードだったりするので、秘伝のタレ化しています。
74
+
75
+ だから、メンテナンスの需要がかなりあります。
76
+
77
+ 新規開発もまだまだあるようですし。
78
+
79
+
80
+
81
+ COBOL自体が変化が少ないので、学習資産が活きるのもメリットです。
82
+
83
+ ただ、COBOLの規格も少しずつ進歩してます。
84
+
85
+ 今はオブジェクト指向やネットワーク対応などしています。
86
+
87
+
88
+
89
+
90
+
63
91
  ただ、他言語をひとつ学ばれるのは良いかもしれません。
64
92
 
65
93
  とくにJavaがもっともおすすめです。
@@ -85,3 +113,5 @@
85
113
  スラスラ書ける若い人がゴロゴロいるので、
86
114
 
87
115
  COBOLほど希少価値はありません。
116
+
117
+