質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

参照先ソースコードの誤りを訂正(arch/x86/mm/init_64.c→mm/page_alloc.c)

2018/06/07 14:54

投稿

testset
testset

スコア223

answer CHANGED
@@ -25,10 +25,11 @@
25
25
 
26
26
  reservedについては、デバイス等で割り当てた領域ということまではあたりを付けたのですが、
27
27
  細かい説明ができません。
28
- (時間切れのため)更なる詳細については、以下の資料のとおり、arch/x86/mm/init_64.cを参照ください。
28
+ (時間切れのため)更なる詳細については、[mm/page_alloc.c](https://github.com/torvalds/linux/blob/15c30bc0908514b4a72fadc3995d32313500393a/mm/page_alloc.c#L6996)を参照ください。
29
29
  ※ログからの判断ですが、initについては起動完了時に解放されるようです。
30
30
 
31
31
  ## 上記回答を準備するのに使用した資料
32
32
 
33
33
  - [Understanding Linux memory information](https://linux-audit.com/understanding-memory-information-on-linux-systems/)
34
- - [Why does Linux show both more and less memory than I physically have installed?](https://unix.stackexchange.com/questions/30324/why-does-linux-show-both-more-and-less-memory-than-i-physically-have-installed)
34
+ - [Why does Linux show both more and less memory than I physically have installed?](https://unix.stackexchange.com/questions/30324/why-does-linux-show-both-more-and-less-memory-than-i-physically-have-installed)
35
+ - 記載されている内容が2012年時点であるため、ソースの共通化が行われています。現時点(4.17)ではarch/x86/mm/init_64.cにはなく、mm/page_alloc.cへ該当コードが移動されています。