質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

追記

2018/05/23 21:59

投稿

umyu
umyu

スコア5846

answer CHANGED
@@ -6,4 +6,7 @@
6
6
  0. `/statuses/update.json`に対して、`status`と手順1で取得した画像IDを`post`
7
7
 
8
8
  `statuses`の注意点として直前のツィートと同文の`status`を投稿するとツィッター側でハネられるので、
9
- 末尾に半角スペースを入れたりして同じ内容が投稿されないようにしてください。
9
+ 末尾に半角スペースを入れたりして同じ内容が投稿されないようにしてください。
10
+
11
+ ◇参考情報
12
+ [Python Twitter投稿](https://qiita.com/hththt/items/268d0f3e8352042b5951)

2

追記

2018/05/23 21:59

投稿

umyu
umyu

スコア5846

answer CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
1
1
  とくにこだわりがなければ、[tweepy](https://github.com/tweepy/tweepy)や[python-twitter](https://github.com/bear/python-twitter)のライブラリを使用することをお勧めします。
2
2
 
3
3
  画像つきツィートを投稿する手順としては
4
- 0. `/media/upload.json` に画像データを`post`して戻り値として画像IDを取得
4
+ 0. `/media/upload.json` に画像データを`post`して戻り値として画像ID( `media_id` )を取得
5
5
 
6
6
  0. `/statuses/update.json`に対して、`status`と手順1で取得した画像IDを`post`
7
7
 

1

追記

2018/05/23 21:58

投稿

umyu
umyu

スコア5846

answer CHANGED
@@ -1,9 +1,9 @@
1
1
  とくにこだわりがなければ、[tweepy](https://github.com/tweepy/tweepy)や[python-twitter](https://github.com/bear/python-twitter)のライブラリを使用することをお勧めします。
2
2
 
3
3
  画像つきツィートを投稿する手順としては
4
- 0. /media/upload.json に画像データをpostして戻り値として画像IDを取得
4
+ 0. `/media/upload.json` に画像データを`post`して戻り値として画像IDを取得
5
5
 
6
- 0. /statuses/update.jsonに対して、statusと取得した画像IDをpost
6
+ 0. `/statuses/update.json`に対して、`status`手順1で取得した画像IDを`post`
7
7
 
8
- statusesの注意点として直前のツィートと同文のstatusを投稿するとツィッター側でハネられるので、
8
+ `statuses`の注意点として直前のツィートと同文の`status`を投稿するとツィッター側でハネられるので、
9
9
  末尾に半角スペースを入れたりして同じ内容が投稿されないようにしてください。