回答編集履歴

2

終盤の校正

2018/04/05 09:15

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21158

test CHANGED
@@ -108,23 +108,23 @@
108
108
 
109
109
  つまりどういう事になるかと言えば、
110
110
 
111
- 周辺の文字は地デジテレビ下部に表示されているかのような超綺麗に、
111
+ 文字は地デジロップようくっきり表示超綺麗だけど、奥映像がほぼモザイク。
112
112
 
113
- 奥の映がガビガビの糞品質に見えてしうんです。
113
+ うーん……両方ぼやけてるならまだしも、画だけ品質悪いと目立ちます
114
114
 
115
115
 
116
116
 
117
- しかしiPhone4は賢かったのです。
117
+ でもiPhone4は賢かったのです。
118
118
 
119
- 横幅320pxを自称していますが、横幅640pxの画像を渡してやると、その画像はちゃんとそのまま表示してくれます。
119
+ 横幅640pxの画像を渡してやればそのサイズをベースに面に表示してくれます。
120
+
121
+ iPhone3GやAndroidでも横幅640pxの画像を勝手に自分のブラウザで読める範囲に縮小してくれますので、
122
+
123
+ 読み込みが多少遅くなる以外のデメリットはありません。
120
124
 
121
125
 
122
126
 
123
- iPhone登場後は横幅320px相当考えて設計なさい
127
+ 画像のサイズの主流は横幅320pxから640pxに変化していくこになりま
124
-
125
- ただし、画像は横幅640pxを基準としたモノを渡してやりなさい。
126
-
127
- …という考え方が主流になりました。
128
128
 
129
129
 
130
130
 
@@ -132,16 +132,16 @@
132
132
 
133
133
 
134
134
 
135
- 当時はiPhone4を登場させる時にRetinaという称と共に華々しくデビューしました。
135
+ iPhone4の発売伴い、綺麗な液晶ディスプレイにRetinaと名付けて華々しくデビューしました。
136
136
 
137
137
  Android端末は追従出来ず横幅400pxだったりとしょぼい状態が続きましたが、
138
138
 
139
- これらのスマホも少しずつ品質を高め、今ではちょっと高価なスマホを購入すればどれもFullHD(1080*1920px)です。
139
+ 他社製品のスマホも少しずつ品質を高め、今ではちょっと高価なスマホを購入すればどれもFullHD(1080*1920px)です。
140
140
 
141
141
 
142
142
 
143
- つまり、今はほぼ全てのスマホが該当しているので、
143
+ つまり、今は全てのスマホがRetinaクラス綺麗さあり
144
144
 
145
- iPhoneが特別そうという訳ではありません。
145
+ 同じような機能を使っているのでiPhoneだけ該当する訳ではありません。
146
146
 
147
- 画像を渡してやる時は、画面の横幅が640〜1280pxくらい思って渡して上げなさいという考え方をしましょう
147
+ 品質が求められる画像をWebサイトに掲載する時は、画面の横幅が640〜1280pxくらいと想定するようにしてください。

1

文章校正

2018/04/05 09:15

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21158

test CHANGED
@@ -16,21 +16,23 @@
16
16
 
17
17
  大昔、Apple社が出したiPhone3Gというスマホにまで遡ります。
18
18
 
19
- この3Gのディスプレイは320*480pxが主流でした。
19
+ この3Gのディスプレイは解像度320*480pxでした。
20
20
 
21
- これの液晶部分は3.5インチのディスプレイにドットとして等間隔で配置してある状態だったんですね。
21
+ つまり3.5インチの液晶ディスプレイに320*480のドット等間隔で配置してあったんですね。
22
22
 
23
23
 
24
24
 
25
25
  その後Apple社はiPhone4を発売します。
26
26
 
27
- これの液晶部分はサイズは同じく3.5インチ
27
+ これの液晶部分はサイズは同じく3.5インチですが、
28
28
 
29
- しかし解像度320*480pxではなく2倍*2倍の640*960pxす。
29
+ 解像度320*480pxではなく2倍*2倍の640*960pxといきなり凄い進化を遂げています。
30
30
 
31
31
 
32
32
 
33
+ 要するに、液晶ディスプレイのサイズこそ同じですが、
34
+
33
- 要するに、各ドットさは半分にので、超キレイな映像として見れるわけですね
35
+ ファミコン時代ガビガビキャラクターがいきなりDSような綺麗な画質で見れるようになりました
34
36
 
35
37
  これが大前提。
36
38
 
@@ -46,13 +48,11 @@
46
48
 
47
49
  3Gスマホはディスプレイのサイズも解像度も超しょぼい製品でした。
48
50
 
49
- これで普通にWebページを閲覧すると酷いレイアウトでみえたものではありませんでした
51
+ これで普通にWebページを閲覧すると酷いレイアウトでみえたものではありません。
50
52
 
51
53
  そこで、各Webサイトを作る人は文字や画像を削って320*480pxのサイズで無理せず閲覧出来るページを作りました。
52
54
 
53
-
54
-
55
- 所謂スマホページです
55
+ 所謂スマホページとかスマホ対応、レスポンシブWebサイトと言われるような対応です。
56
56
 
57
57
 
58
58
 
@@ -62,11 +62,9 @@
62
62
 
63
63
  そのまま320*480pxのサイトを閲覧すると、文字も画像も全部1/4のサイズです。
64
64
 
65
+ これはもう閲覧どころの騒ぎではなく、スマホと一緒に虫眼鏡も必要になってしまいます。
65
66
 
66
67
 
67
- 閲覧どころの騒ぎではありませんね。
68
-
69
- スマホと一緒に虫眼鏡も必要になるでしょう。
70
68
 
71
69
  そこで、iPhone4はブラウザに宣言するディスプレイのサイズを「320*480px」と宣言したのです。
72
70
 
@@ -100,9 +98,9 @@
100
98
 
101
99
 
102
100
 
103
- 体感全然違うんです。
101
+ 全然違うんです。
104
102
 
105
- フォントは[ベクター画像](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E5%BD%A2%E5%BC%8F)なので超綺麗に見えるんです。
103
+ フォントは[ベクター画像](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E5%BD%A2%E5%BC%8F)なのでいくら引き伸ばしても劣化しないんです。
106
104
 
107
105
  画像は[ラスター画像](https://www.777logos.com/blog/vector-and-raster-graphics/)なので勝手に引き伸ばされるとガビガビになるんです。
108
106
 
@@ -118,13 +116,13 @@
118
116
 
119
117
  しかしiPhone4は賢かったのです。
120
118
 
121
- 横幅320pxを自称していますが、横幅640pxの画像を渡してやると、その画像はちゃんとそのまま表示るのです。
119
+ 横幅320pxを自称していますが、横幅640pxの画像を渡してやると、その画像はちゃんとそのまま表示してくす。
122
120
 
123
121
 
124
122
 
125
- 従って、iPhone4が登場してからは、
123
+ iPhone登場後は横幅320px相当と考えて設計なさい。
126
124
 
127
- 横幅320px相当なんけど、画像は横幅640pxを基準としたモノを渡してやりなさい。
125
+ 、画像は横幅640pxを基準としたモノを渡してやりなさい。
128
126
 
129
127
  …という考え方が主流になりました。
130
128
 
@@ -146,4 +144,4 @@
146
144
 
147
145
  iPhoneが特別そうという訳ではありません。
148
146
 
149
- 画像を渡してやる時は、画面の横幅が640〜1280pxくらいだと思って渡して上げなさいという考え方をしましょう
147
+ 画像を渡してやる時は、画面の横幅が640〜1280pxくらいだと思って渡して上げなさいという考え方をしましょう。