回答編集履歴

2

表現の修正

2018/04/04 02:45

投稿

hatena19
hatena19

スコア33715

test CHANGED
@@ -52,6 +52,6 @@
52
52
 
53
53
  それはたまたまと考えたほうがいいでしょう。
54
54
 
55
- InputBoxの返すデータ型はバリアント型なので、それをバリアント型に代入したしたら、どのようなデータ型になるかは不です。
55
+ InputBoxの返すデータ型はバリアント型なので、それをバリアント型に代入したしたら、どのようなデータ型になるかは不確実です。
56
56
 
57
- 受ける変数のデータ型を数値型で宣言しておきましょう
57
+ 受ける変数のデータ型を数値型で宣言しておくのが確実です

1

追記

2018/04/04 02:45

投稿

hatena19
hatena19

スコア33715

test CHANGED
@@ -37,3 +37,21 @@
37
37
  ちなみに、Type引数は、InputBoxの返すデータ型を設定するものではなく、入力可能な値のタイプを指定するものです。
38
38
 
39
39
  InputBoxの返すデータ型は、バリアント型なので、戻り値を代入する変数の方で正しいデータ型を設定していないと、想定外の動作になる場合があります。
40
+
41
+
42
+
43
+ 追記
44
+
45
+ ---
46
+
47
+ 回答を書いているうちに解決済みになってしまいました(汗)。
48
+
49
+
50
+
51
+ Type:=1 にすることで解決したということですが、
52
+
53
+ それはたまたまと考えたほうがいいでしょう。
54
+
55
+ InputBoxの返すデータ型はバリアント型なので、それをバリアント型に代入したしたら、どのようなデータ型になるかは不定です。
56
+
57
+ 受ける変数のデータ型を数値型で宣言しておきましょう。