回答編集履歴
2
綴り間違い
answer
CHANGED
@@ -3,8 +3,10 @@
|
|
3
3
|
name()の値をResourceBundleのキーとしてtoStringをオーバーライドすることは可能なので
|
4
4
|
```Java
|
5
5
|
enum Gender {
|
6
|
+
// mail, // それはメールだ!
|
7
|
+
// femail, // こんな単語ない
|
6
|
-
|
8
|
+
male,
|
7
|
-
|
9
|
+
female,
|
8
10
|
;
|
9
11
|
static ResourceBundle bundle = ResourceBundle.getBundle("GenderResource");
|
10
12
|
|
1
例を訂正
answer
CHANGED
@@ -15,6 +15,6 @@
|
|
15
15
|
}
|
16
16
|
```
|
17
17
|
|
18
|
-
などと書くことはできそうです。String.valueOf(Gender.mail)の結果がローカライズできるのでSystem.out.println(Gender.mail)
|
18
|
+
などと書くことはできそうです。String.valueOf(Gender.mail)の結果がローカライズできるので~~System.out.println(Gender.mail)~~`Lod.d("tag", "gender=" + Gender.mail);`などとすればローカライズ結果に従った内容が出力できますが・・・
|
19
19
|
|
20
20
|
name()とGender.valueOfはローカライズ不能ですので、もう少し一貫性を持たせようとするなら自前でGender.localizedValueOfみたいなstaticメソッドを別途定義しなくてはならず今一つ気持ちよくローカライズできるとはいえなさそうです。
|