回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,27 @@
|
|
1
|
+
■解説
|
2
|
+
原因はLabelの生成をしていますが、配置をしていないためです。
|
3
|
+
|
1
4
|
```Python
|
5
|
+
label = tkinter.Label(window, text="WORDPRACTICE", font=font, bg="red")
|
6
|
+
```
|
7
|
+
|
8
|
+
↓以下のように変更すればLabelが表示されます。
|
9
|
+
|
10
|
+
```Python
|
11
|
+
label = tkinter.Label(window, text="WORDPRACTICE", font=font, bg="red")
|
12
|
+
label.pack()
|
13
|
+
```
|
14
|
+
|
15
|
+
配置を行う処理として pack / grid / place という処理があります。
|
16
|
+
■参考情報
|
17
|
+
[[Python]Tkinter GUIアプリケーションの部品 (widgets) をウィンドウ上にどうやって配置するのだろう - 3つのジオメトリマネージャー](http://d.hatena.ne.jp/Cassiopeia/20070905/1189023758)
|
18
|
+
|
19
|
+
1,一般的にほかのGUIツールキットでも同じように、生成と配置の違いがあるため気をつけてくださいな。
|
20
|
+
2,悩んだ時は[チュートリアル](https://www.python-course.eu/tkinter_labels.php)や[公式ドキュメント](https://docs.python.jp/3/library/tkinter.html)を参照してくださいな。
|
21
|
+
|
22
|
+
■変更後のソースコードです、ご参考まで
|
23
|
+
|
24
|
+
```Python
|
2
25
|
# -*- coding: utf-8 -*-
|
3
26
|
#======================================================================
|
4
27
|
# ライブラリ
|
@@ -16,6 +39,7 @@
|
|
16
39
|
#======================================================================
|
17
40
|
# 本体処理
|
18
41
|
#======================================================================
|
42
|
+
# main関数を追加し、スコープを切る。
|
19
43
|
def main() -> None:
|
20
44
|
# インスタンス生成
|
21
45
|
window = tkinter.Tk()
|
@@ -27,6 +51,7 @@
|
|
27
51
|
# タイトル出力
|
28
52
|
font = ("Helevetice", 32, "bold")
|
29
53
|
label = tkinter.Label(window, text="WORDPRACTICE", font=font, bg="red")
|
54
|
+
# packで配置
|
30
55
|
label.pack()
|
31
56
|
# プログラムを始める
|
32
57
|
window.mainloop()
|
@@ -34,24 +59,4 @@
|
|
34
59
|
|
35
60
|
if __name__ == "__main__":
|
36
61
|
main()
|
37
|
-
```
|
62
|
+
```
|
38
|
-
|
39
|
-
```Python
|
40
|
-
label = tkinter.Label(window, text="WORDPRACTICE", font=font, bg="red")
|
41
|
-
```
|
42
|
-
|
43
|
-
■解説
|
44
|
-
原因はLabelの生成をしていますが、配置をしていないためです。
|
45
|
-
以下のように変更すれば動作します。
|
46
|
-
|
47
|
-
```Python
|
48
|
-
label = tkinter.Label(window, text="WORDPRACTICE", font=font, bg="red")
|
49
|
-
label.pack()
|
50
|
-
```
|
51
|
-
|
52
|
-
配置を行う処理として pack / grid / place という処理があります。
|
53
|
-
■参考情報
|
54
|
-
[[Python]Tkinter GUIアプリケーションの部品 (widgets) をウィンドウ上にどうやって配置するのだろう - 3つのジオメトリマネージャー](http://d.hatena.ne.jp/Cassiopeia/20070905/1189023758)
|
55
|
-
|
56
|
-
1,一般的にほかのGUIツールキットでも同じように、生成と配置の違いがあるため気をつけてくださいな。
|
57
|
-
2,悩んだ時は[チュートリアル](https://www.python-course.eu/tkinter_labels.php)や[公式ドキュメント](https://docs.python.jp/3/library/tkinter.html)を参照してくださいな。
|