回答編集履歴
1
修正しました
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
ifの条件分岐に使えるのは条件式です。SetActiveはメソッドなので使えないということです。
|
2
|
-
bool変数を用意して条件分岐に使うといいと思います。
|
2
|
+
今回のような場合では、bool変数を用意して条件分岐に使うといいと思います。
|
3
3
|
|
4
4
|
同じボタンを押すたびにSetActiveのオンオフを切り替えるスクリプトだったら、自分ならこういう感じで書きますね。ご参考までに。
|
5
5
|
|
@@ -8,7 +8,7 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
public class kirikae : MonoBehaviour{
|
10
10
|
|
11
|
-
bool check = false;
|
11
|
+
bool check = false;//条件分岐用のbool変数
|
12
12
|
|
13
13
|
public void Onclick() {
|
14
14
|
|