teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

記述ミス

2019/02/14 16:24

投稿

sachiko-kame
sachiko-kame

スコア334

answer CHANGED
@@ -10,9 +10,9 @@
10
10
 
11
11
  その用意したものがデリゲートメソッドなるものなのです。使い方はわかると思うので使い方は書きませんが、
12
12
 
13
- このデリゲートメソッドも使う場所がAクラスだとしても行数など書いときところをBクラスとしてもCクラスとしてもよいわけです。
13
+ このデリゲートメソッドも使う場所がAクラスだとしてもBクラスとしてもCクラスとしてもよいわけです。
14
14
 
15
- ただ、そのデリゲートメソッドはどこのクラスで使うのかわからないとコードが???????ってなってしまうので、このデリゲートメソッドはAクラスで使いますよというわけです。
15
+ ただ、そのデリゲートメソッドはどこのクラスで使うのかわからないとコードが???????ってなってしまうので、このデリゲートメソッドはAクラスで使いますよというわけです。
16
16
 
17
17
  その使いますよが、
18
18
 
@@ -20,7 +20,7 @@
20
20
 
21
21
  の記述となるわけです。
22
22
 
23
- 今回TextFieldがしたい処理をするので、ラベルなどがどこにあろうと関係ないということです。ただself内でデリゲートを宣言するとラベルもselfないでかけるのでアクセスしやすいかなって感じなのですヽ(´▽`)
23
+ 今回TextFieldがしたい処理をするので、ラベルなどがどこにあろうと関係ないということです。ただself内でデリゲートを宣言するとラベルもselfでかけるのでアクセスしやすいかなって感じなのですヽ(´▽`)
24
24
 
25
25
  完璧な回答ではないかもしれませんが、一応私はこの考え方で納得できたので書かさせていただきました!!
26
26
 

2

ケアレスミス

2019/02/14 16:24

投稿

sachiko-kame
sachiko-kame

スコア334

answer CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
10
10
 
11
11
  その用意したものがデリゲートメソッドなるものなのです。使い方はわかると思うので使い方は書きませんが、
12
12
 
13
- このデリゲートメソッドも使う場所がAクラスだとしても行数など書いときところをBクラスとしてもCクラスとしてもです。
13
+ このデリゲートメソッドも使う場所がAクラスだとしても行数など書いときところをBクラスとしてもCクラスとしてもわけです。
14
14
 
15
15
  ただ、そのデリゲートメソッドはどこのクラスで使うのかわからないとコードが???????ってなってしまうので、このデリゲートメソッドはAクラスで使いますよとかいうわけです。
16
16
 

1

ケアレスミス

2019/02/14 16:21

投稿

sachiko-kame
sachiko-kame

スコア334

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  デリゲートって悩みますよね(>ω<)
2
- 私の説明の仕方が今回うかわかりませんが、デリゲートの解釈には色々な聞き方をしてしっくりうものがあったとき理解できると思うので書かさせていただきます。
2
+ 私の説明の仕方が今回うかわかりませんが、デリゲートの解釈には色々な聞き方をしてしっくりうものがあったとき理解できると思うので書かさせていただきます。
3
3
 
4
4
  できたら一回作成してみたり、自分でどうなんだろうって考えていくともっとしっくりくるきもするので頑張れたらぜひ!!
5
5