teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

補足

2015/05/17 04:41

投稿

KoichiSugiyama
KoichiSugiyama

スコア3041

answer CHANGED
@@ -3,4 +3,4 @@
3
3
  資格を持っていようがいまいが現場で実績を積むことで信頼を得て、よりレベルの高い業務を任されるようになるものです。逆に資格はそれまで携わってきた業務知識を身に着けていればそれほど勉強することなく合格するものが多いです。セキュリティ・ネットワーク系も同じことが言えると思います。
4
4
 
5
5
  なので、「持っていた方が良い」程度で、持っていたしても実務でどのような仕事をしてきたかが仕事を任される基準になると思います。もちろん、持っていると「この試験に出るレベルの最低限の知識は持っている」という判断基準にはなりますので、取得できるなら取得しておいた方がいいと思います。
6
- 仮に採用されるまでに試験に合格しなかったとしても、そこで勉強した知識は決して無駄にはなりません。
6
+ 仮に採用されるまでに試験に合格しなかったとしても、そこで勉強した知識は決して無駄にはなりませんし、業務に携わる場合は常に新しい知識を身に着けるために勉強し続ける必要があります