teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記2を追加

2017/06/06 02:23

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -11,4 +11,10 @@
11
11
 
12
12
  MVC のタグが付いていますが、ひょっとしてASP.NET MVC の話をしているのでしょうか? それとも MVC と EDM のモデルを混同している?
13
13
 
14
- MVC で EDM を使う場合、MVC の Model は、「2. EDM の確認」のセクションに "これらのクラスは、EDM から自動生成された C# ファイル (今回では Pubs.Designer.cs) で定義されています" と書いてありますが、その C# ファイルで定義されるクラスとプロパティが該当します。
14
+ MVC で EDM を使う場合、MVC の Model は、「2. EDM の確認」のセクションに "これらのクラスは、EDM から自動生成された C# ファイル (今回では Pubs.Designer.cs) で定義されています" と書いてありますが、その C# ファイルで定義されるクラスとプロパティが該当します。
15
+
16
+ 【追記2】
17
+
18
+ たびたびの追記ですみません。
19
+
20
+ 紹介したチュートリアルは、VS2008/2010 EF4 あたりの ObjectContext ベースの EDM ですが、VS2015 EF6 で DbContext ベースで作ったものとはかなり異なりますので注意してください。ただし、モデルとエンティティの概念は変わりません。C# のコードもほぼ同じになります。

1

追記追加

2017/06/06 02:23

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -5,4 +5,10 @@
5
5
  10 行でズバリ !! 概念モデルを使用したデータ アクセス (Object Services) (C#)
6
6
  [https://code.msdn.microsoft.com/10-Object-C-9e53a6d8/](https://code.msdn.microsoft.com/10-Object-C-9e53a6d8/)
7
7
 
8
- エンティティは、C# のコードで言うと、「今回紹介するコード」の targetPub とか、「4. LINQ to Entities による参照処理」のセクションの emp になります。
8
+ エンティティは、C# のコードで言うと、「今回紹介するコード」の targetPub とか、「4. LINQ to Entities による参照処理」のセクションの emp になります。
9
+
10
+ 【追記】
11
+
12
+ MVC のタグが付いていますが、ひょっとしてASP.NET MVC の話をしているのでしょうか? それとも MVC と EDM のモデルを混同している?
13
+
14
+ MVC で EDM を使う場合、MVC の Model は、「2. EDM の確認」のセクションに "これらのクラスは、EDM から自動生成された C# ファイル (今回では Pubs.Designer.cs) で定義されています" と書いてありますが、その C# ファイルで定義されるクラスとプロパティが該当します。