回答編集履歴

2

説明の追加

2015/04/14 14:14

投稿

ozwk
ozwk

スコア13532

test CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
1
  returnは「戻り値」の指定です。
2
2
 
3
- 「この関数の結果はこれを返す」ということです。
3
+ 「この関数の結果はこれを返して、呼び出し元に処理を戻す」ということです。
4
4
 
5
5
 
6
6
 
@@ -26,4 +26,52 @@
26
26
 
27
27
  ```
28
28
 
29
+
30
+
31
+ ```
32
+
33
+ //酒屋の店員の思考
34
+
35
+ function 購入許可()
36
+
37
+ {
38
+
39
+ if(代金不足?())
40
+
41
+ return false;
42
+
43
+
44
+
45
+ //↓代金は足りている
46
+
47
+
48
+
49
+ if(成年?())
50
+
51
+ return true;
52
+
53
+
54
+
55
+ //↓代金は足りているが、未成年である
56
+
57
+
58
+
59
+ if(酒買おうとしてる?())
60
+
61
+ return false;
62
+
63
+
64
+
65
+ //↓代金は足りているし、未成年だが、酒を買おうとしていない
66
+
67
+
68
+
69
+ return true;
70
+
71
+ }
72
+
73
+ ```
74
+
29
75
  みたいな感じに使えます。
76
+
77
+

1

基本的な説明を追加

2015/04/14 14:14

投稿

ozwk
ozwk

スコア13532

test CHANGED
@@ -1,3 +1,9 @@
1
+ returnは「戻り値」の指定です。
2
+
3
+ 「この関数の結果はこれを返す」ということです。
4
+
5
+
6
+
1
7
  言語によっては、複数returnが書けたり、戻り値がなくてもreturnが書け、
2
8
 
3
9
  returnで関数を抜けます。