回答編集履歴

3

誤字の修正

2017/04/24 02:10

投稿

haru666
haru666

スコア1591

test CHANGED
@@ -40,7 +40,7 @@
40
40
 
41
41
 
42
42
 
43
- `%p%の値が同じものを2つ渡せば、当然同じ値になります。
43
+ `%p`の値が同じものを2つ渡せば、当然同じ値になります。
44
44
 
45
45
 
46
46
 

2

変な言い回しの修正

2017/04/24 02:10

投稿

haru666
haru666

スコア1591

test CHANGED
@@ -6,11 +6,11 @@
6
6
 
7
7
  printfは一番左側で渡された文字列を解析し、右側の引数が何かを判別し動作する関数です。
8
8
 
9
- 渡された値で決定するのではなく、文字列内`%s`が指定されて初めて文字列とします。
9
+ 渡された値で決定するのではなく、文字列内`%`から続くパラメータを見て初めて変数の存在をします。
10
10
 
11
11
 
12
12
 
13
- この値が正しい場所を指していればint型で渡そうが文字列を渡すことできます。
13
+ この値が正しい場所を指していればint型で渡そうが例えば文字列を渡すことできます。
14
14
 
15
15
 
16
16
 
@@ -22,7 +22,7 @@
22
22
 
23
23
 
24
24
 
25
- printf("%s\n", value);
25
+ printf("%s\n", value); // unsingned longだが"test"が表示される
26
26
 
27
27
  printf("%p\n", str);
28
28
 

1

追記

2017/04/24 02:08

投稿

haru666
haru666

スコア1591

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- printfの右側の要素にたいした型チェックがないからです。
5
+ printfの文字列の右側の要素にたいした型チェックがないからです。
6
6
 
7
7
  printfは一番左側で渡された文字列を解析し、右側の引数が何かを判別し動作する関数です。
8
8