回答編集履歴
1
英文法上の解釈
answer
CHANGED
@@ -1,2 +1,22 @@
|
|
1
1
|
throw: メソッドの**中**で、例外を投げる命令キーワード
|
2
|
+
```java
|
3
|
+
public void method() {
|
4
|
+
try {
|
5
|
+
// 例外を"投げろ"
|
6
|
+
throw new Exception();
|
7
|
+
} catch (Exception e) {
|
8
|
+
e.printStackTrace();
|
9
|
+
}
|
10
|
+
}
|
11
|
+
```
|
12
|
+
|
2
|
-
throws: メソッドの**宣言**で、この例外を投げる可能性があるという宣言
|
13
|
+
throws: メソッドの**宣言**で、この例外を投げる可能性があるという宣言
|
14
|
+
```Java
|
15
|
+
//英語として解釈するなら、throwsの前の関係代名詞whichが省略されているとみて、
|
16
|
+
//Exceptionを"投げる"method
|
17
|
+
public void method() throws Exception {
|
18
|
+
throw new Exception();
|
19
|
+
}
|
20
|
+
```
|
21
|
+
|
22
|
+
throws宣言によりcatchすべき検査例外が呼び出し側からわかるため、そのようなメソッドはtry-catchで囲まなければコンパイルエラーになる
|