回答編集履歴
1
雰囲気コード追加
answer
CHANGED
@@ -11,4 +11,27 @@
|
|
11
11
|
次の状態を算出し、
|
12
12
|
算出した次の状態から外部への出力(LCD、音)を求め(実行)ます。
|
13
13
|
|
14
|
-
特に状態遷移と外部出力を分けることで、コードがわかりやすくなります。
|
14
|
+
特に状態遷移と外部出力を分けることで、コードがわかりやすくなります。
|
15
|
+
|
16
|
+
---
|
17
|
+
ループ処理の状態更新部分は雰囲気こんな感じです。あくまで雰囲気。
|
18
|
+
|
19
|
+
|
20
|
+
```C
|
21
|
+
if(!System.ShouldUpdate) // 100Hzとかで状態更新 周期はどこかに定数で持っておくと楽
|
22
|
+
return;
|
23
|
+
|
24
|
+
if(Input.ButtonReload && !PreviousState.IsReloading){
|
25
|
+
State.IsReloading = true;
|
26
|
+
State.TimeToReload = (int)(ReloadTime_ms / SystemTimerInterval_ms); // [ms] / [ms/update]
|
27
|
+
}
|
28
|
+
if(PreviousState.IsReloading){
|
29
|
+
State.TimeToReload = PreviousState.TimeToReload - 1;
|
30
|
+
}
|
31
|
+
|
32
|
+
/*
|
33
|
+
...
|
34
|
+
*/
|
35
|
+
PreviousState = State;
|
36
|
+
ResetFlag()
|
37
|
+
```
|