質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

語順修正

2017/01/31 07:17

投稿

hsk
hsk

スコア728

answer CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
1
  こんにちは。③です。
2
2
 
3
- - 「①備忘録」について私は該当します。Boostnoteをここではじめて知りました。使っていないので利便性はわからず恐縮ですが、自分で管理する面倒より、Qiitaに投稿して半永続的に管理していただいて、ネットさえつながればいつでもどこでも見られる状態のほうが楽です。もともとログインや同期設定の面倒をかけてまで囲っておきたい技術情報はそんなに持ち合わせておらず。。大抵の技術情報のソースはネット上にありますし、囲う意味がないです。2000年問題発生時代までのような生き字引が重宝される時代はとうに終わり、優れたオープンソースの隆盛を見るがごとく、情報を囲ってもすぐキャッチアップされる時代で、私より優れた方々その他と交流して広く情報交換したほうが得です。
3
+ - 「①備忘録」について私は該当します。Boostnoteをここではじめて知りました。使っていないので利便性はわからず恐縮ですが、自分で管理する面倒より、Qiitaに投稿して半永続的に管理していただいて、ネットさえつながればいつでもどこでも見られる状態のほうが楽です。もともとログインや同期設定の面倒をかけてまで囲っておきたい技術情報はそんなに持ち合わせておらず。。大抵の技術情報のソースはネット上にありますし、囲う意味がないです。2000年問題発生時代までのような生き字引が重宝される時代はとうに終わり、情報を囲ってもすぐキャッチアップされる時代で、優れたオープンソースの隆盛を見るがごとく、私より優れた方々その他と交流して広く情報交換したほうが得です。システム開発業界の顧客は多くがその外側にあり、殆どの場合技術者同士でゼロサムゲームをしている業界ではないので。
4
4
  - 公開している方を、基本的に格好良いと思っています。
5
5
  - 自分のアプローチが妥当かどうかや、周辺の技術情報などを、投稿に対するコメントなどで指摘してくれたりします。
6
6
  - 自分が関与している分野に、仲間がいることや需要があることを確認できます。マイナーなプラットフォームや言語にコメント投稿やいいねがあると、この分野もまだまだ安泰かな、と安心します。

1

若干

2017/01/31 07:17

投稿

hsk
hsk

スコア728

answer CHANGED
@@ -1,13 +1,12 @@
1
1
  こんにちは。③です。
2
2
 
3
3
  - 「①備忘録」について私は該当します。Boostnoteをここではじめて知りました。使っていないので利便性はわからず恐縮ですが、自分で管理する面倒より、Qiitaに投稿して半永続的に管理していただいて、ネットさえつながればいつでもどこでも見られる状態のほうが楽です。もともとログインや同期設定の面倒をかけてまで囲っておきたい技術情報はそんなに持ち合わせておらず。。大抵の技術情報のソースはネット上にありますし、囲う意味がないです。2000年問題発生時代までのような生き字引が重宝される時代はとうに終わり、優れたオープンソースの隆盛を見るがごとく、情報を囲ってもすぐキャッチアップされる時代で、私より優れた方々その他と交流して広く情報交換したほうが得です。
4
- - 公開していただいている方を格好良いと思っています。
4
+ - 公開している方を、基本的に格好良いと思っています。
5
5
  - 自分のアプローチが妥当かどうかや、周辺の技術情報などを、投稿に対するコメントなどで指摘してくれたりします。
6
6
  - 自分が関与している分野に、仲間がいることや需要があることを確認できます。マイナーなプラットフォームや言語にコメント投稿やいいねがあると、この分野もまだまだ安泰かな、と安心します。
7
7
 
8
- 楽天のそれのような仕組みで投稿から直接的に返るお金を目的にすると、投稿量が対価であればうすっぺらい記事が量産されたり、評価基準であればレスポンスが多い分野への投稿に偏ることでしょう。
8
+ 楽天のそれのような仕組みで投稿から直接的に返るお金を目的にすると、投稿量が対価であればうすっぺらい記事が量産されたり、評価基準であればレスポンスが多い分野への投稿に偏ることでしょう。そして記事の質が落ちれば、サイトへの総訪問者も減りますね。
9
9
 
10
- teratail や qiita の思想の一部分、日本語圏の人間を応援したい、にも共感しています。日本語圏の技術者どうしで研鑽し、世界で通用する技術力をみにつけあいたい。もちろん、StackOverflow なども素晴らしいコミュニティであり尊敬
10
+ teratail や qiita の思想の一部分、日本語圏の人間を応援したい、にも共感しています。日本語圏の技術者どうしで研鑽し、世界で通用する技術力をみにつけあいたい。もちろん、StackOverflow なども素晴らしいコミュニティであり尊敬しています。
11
- しています。
12
11
 
13
12
  金銭は、こずかい稼ぎなどではなく、本業向けの技術力を磨いて、がっつり手に入れる派です。