質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

誤字を直すついでに、コメントを受けて内容を修正しました。

2025/09/18 13:37

投稿

TakaiY
TakaiY

スコア14641

answer CHANGED
@@ -1,24 +1,25 @@
1
1
  ループの最初の実行であるかどうかを判定してスキップするなら、以下のようにフラグを使うのはどうでしょう。
2
- 模試、何回か飛ばしたいのであれば、カウンタにして減算するとかでしょうね。
2
+ もし、何回か飛ばしたいのであれば、カウンタにして減算するとかでしょうね。
3
3
 
4
4
  必要なところだけ書きます。
5
5
 
6
6
  ```arduino
7
7
 
8
- bool isFirst = true; // 初回判定するためのフラグ
8
+ bool isFirst = true; // 初回判定するためのフラグを宣言
9
9
 
10
10
  void setup() {
11
11
  }
12
12
 
13
13
  void loop() {
14
14
 
15
- //データを取得する。
15
+ //データを取得する処理をここに書く
16
16
 
17
17
  if (isFirst) {
18
18
  // 初回なのでフラグを落す
19
19
  isFirst = false;
20
+
20
- // 何もい。
21
+ // ここでは何もする必要
21
22
  } else {
22
- // 初回じゃないので計算処理
23
+ // 初回以外はここに来るので、以下のところに結果の計算処理や表示しょりを実行する。
23
24
  }
24
25
  }