teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

独り言を追加

2025/07/04 03:53

投稿

u2025
u2025

スコア30

answer CHANGED
@@ -40,4 +40,22 @@
40
40
 
41
41
  と、いうか。そうだな。
42
42
  回答者として古参の人が質問するときに、全く見当違いなある機能の使い方をしているとか、そもそも自分が何を調べて何を分かっているのかを記載しないとか、そういうことも全然あるから、そりゃ質問に対して適切な回答ができるわけもないのか、とか。もうそもそも、「そういうレベルの人ばっかり」なのか。
43
- 解決しました。ありがとうございます。
43
+ 解決しました。ありがとうございます。
44
+
45
+ ---
46
+ うん。ていうか、このサイト固有の問題というより、自分の持ってるバイアスより全体のレベルが低いってところなのかな。
47
+ 自分が子供の頃目指していたエンジニアと言うやつより、全然レベルが低いからモヤモヤというのもあるのかも。
48
+ そりゃ人には得意不得意があるけど、「プログラマーになりたいのですが何をしたらいいのですか?」みたいな質問をして、数多のプログラマーと思われる人に「そう思う人は既に手を動かしている。そうじゃない人は向いていない」と散々いわれたし、今でもそういう意見を持ってる人が多い。
49
+ そんな自分から見て、ネットでそういうプログラマを沢山みて偉そうにしているのも見たけど、今になって別にそこまでの態度取られるほど優秀な人なんてそんなにいないなって思う。
50
+
51
+ 当然優秀な人が表舞台に出て、そうじゃない人がネットで虎の威を借るような振る舞いをしているだけなんかもしれないんだけど。
52
+
53
+ プログラミング向けの能力もない、
54
+ 適切な態度を取る能力もない、
55
+
56
+ そのふたつが重なっているような人が多く嫌になっているのかな
57
+ まあ、IT産業って部分的に情弱ビジネスみたいなところがあるし、
58
+ 私が勝手に1人のプログラマをみて、全体のイメージを語っているのかもしれないけど、全てのプログラマーがプログラマーというコミュニティに参加しているイメージはあるし、それは初心者を初心者とカテゴライズするのと同じだと思う。一人一人が態度を改めないと全体のイメージになる。
59
+
60
+ 質問者は暴言吐くというイメージを、全体に膨らませるなら、
61
+ 回答者に暴言を測れたら、ここの回答者全員がそうというイメージに膨らんじゃうね