質問編集履歴
2
動作が重くなっているときの具体的な状態と問題のコードへの補足、加えて調査したこと・試したことの情報の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,13 +1,23 @@
|
|
1
1
|
### 実現したいこと
|
2
2
|
|
3
|
-
タイトルに書いてあること
|
3
|
+
タイトルに書いてあることの原因や解決方法を知りたいです。
|
4
|
+
visual studioが重くなる原因や解決方法を知りたいのであって、コードの書き方やデザインパターン?を知りたいわけではないです。
|
5
|
+
そういった意味ではここで聞くのは間違っているかもしれませんが、visual studioを使っている人からの解答も得られやすいだろうと思いここで質問させていただきます。
|
6
|
+
|
4
7
|
Unityでvisual studioを使って以下のようなコードを書くとvisual studioの動作がとても重くなってしまいます。
|
8
|
+
改行や、入力した後やしている最中に1,2秒フリーズしたり、キーを押しても反応するまでに時間がかかったりなど
|
9
|
+
とても作業できるような状態ではなくなります。
|
10
|
+
visual studioの画面全体で反応がとても遅くなるような感じです。
|
11
|
+
PC自体の動作が重くなっているわけではないです。
|
5
12
|
|
13
|
+
|
14
|
+
|
6
15
|
visual studioのバージョンは17.7.3です。
|
16
|
+
windows11です。
|
7
17
|
拡張機能などは入れていません。
|
8
18
|
|
9
19
|
### 該当のソースコード
|
10
|
-
|
20
|
+
このコードはあくまで、仮実装のために書いていたらvisual studioが重くなったため、その仮のコードをそのまま載せただけのものなります。
|
11
21
|
```
|
12
22
|
using System.Collections;
|
13
23
|
using System.Collections.Generic;
|
@@ -24,8 +34,11 @@
|
|
24
34
|
}
|
25
35
|
```
|
26
36
|
|
27
|
-
### 試したこと
|
37
|
+
### 調査したこと・試したこと
|
28
38
|
visual studioのアップデート
|
39
|
+
visual studioの修復
|
40
|
+
PCの再起動
|
41
|
+
自分なりにvisual studioが重くなる原因を検索したりしましたが、原因や似た症状などを見つけることはできませんでした。
|
29
42
|
|
30
43
|
### 補足情報
|
31
44
|
以下のようにメンバ変数としてenum型を内部クラスより前に宣言したあと、
|
1
説明文の変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -28,7 +28,7 @@
|
|
28
28
|
visual studioのアップデート
|
29
29
|
|
30
30
|
### 補足情報
|
31
|
-
以下のようにメンバ変数としてenum型を
|
31
|
+
以下のようにメンバ変数としてenum型を内部クラスより前に宣言したあと、
|
32
32
|
内部クラス内でもenum型を宣言した場合は動作が重くなるなどの問題はありませんでした。
|
33
33
|
```public class SoundPlayer : MonoBehaviour
|
34
34
|
{
|