質問編集履歴

4

v4

2022/09/16 01:58

投稿

yuujiMotoki
yuujiMotoki

スコア90

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -21,6 +21,12 @@
21
21
  という処理にしています。
22
22
 
23
23
  ```python
24
+
25
+ import streamlit as st
26
+ import streamlit.components.v1 as stc
27
+ from streamlit import session_state as ses
28
+ from streamlit import sidebar as ssb
29
+
24
30
 
25
31
  def keep_ses_path(path):
26
32
  ses.path = path

3

v3

2022/09/16 01:00

投稿

yuujiMotoki
yuujiMotoki

スコア90

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -7,16 +7,16 @@
7
7
  ## フロー
8
8
   入力条件は下記のように、逐次呼び出して設定される格好です(現時点は項目は不明のため、逐次思い付きで拡張しています)
9
9
 
10
- 1)設定パラメータをボタンで呼び出す。
10
+ 0. 設定パラメータをボタンで呼び出す。
11
- 2)テキストボックスに設定条件を入れる。
11
+ 0. テキストボックスに設定条件を入れる。
12
- 3)設定条件が内部ステータス変数に入る。
12
+ 0. 設定条件が内部ステータス変数に入る。
13
13
 
14
14
  ### 該当のソースコード
15
15
   実例はもう少し複雑で、一部割愛していますが、ソースコードをそのまま載せています。
16
16
 
17
- 1)予測モデル作成 → セット名入力 → ses.pathに設定
17
+ - 予測モデル作成 → セット名入力 → ses.pathに設定
18
- 2)tfidf_cutoffの変更 → Tfidf閾値(default=10)を入力 → **コールバックでses.pathを保存** → ses.cutoffに設定
18
+ - tfidf_cutoffの変更 → Tfidf閾値(default=10)を入力 → **コールバックでses.pathを保存** → ses.cutoffに設定
19
- 2)ses.pathが埋まっていたら → ses.path、ses.cutoffを表示 → 交差検証ボタン  
19
+ - ses.pathが埋まっていたら → ses.path、ses.cutoffを表示 → 交差検証ボタン  
20
20
 
21
21
  という処理にしています。
22
22
 
@@ -78,18 +78,16 @@
78
78
 
79
79
 
80
80
 
81
- ### 発生しいる問題・エラーメッセージ
81
+ ### 課題につい
82
82
 
83
- CALLバックがないと、tfidf_cutoffの変更後に、ses.pathへの入力値がリセットされてしまいます。
83
+ - CALLバックがないと、tfidf_cutoffの変更後に、ses.pathへの入力値がリセットされてしまいます。
84
+ →  仕方がないので、callバック変数を使って、前の入力情報をもう一度、先に実行してステータスに退避することにしました。
84
85
 
86
+ - これで一応、やりたい機能は満たせていますが、パラメータはさらに拡張する可能性があります。
85
- 仕方がないで、callバック変数使って、前の入力情報をもう一度、先実行しステータスに退避することにしました
87
+ → そたびにコールバックを書いいくと複雑なプログラムなってしまいそうです
86
88
 
87
- これで一応、やりたい機能は満たせていますが、パラメータはさらに拡張する可能性があります。
88
-
89
- そのたびにコールバックを書いていくと、複雑なプログラムになってしまいそうです。
90
- 最終的には、Streamlitでプログラムを書くにあたり、これが正解なのかという疑問になりました。
89
+ - 最終的には、Streamlitでプログラムを書くにあたり、これが正解なのかという疑問になりました。
91
-
92
- 何か定石というものがあれば、教えていただきたく思います。
90
+ → 何か定石というものがあれば、教えていただきたく思います。
93
91
 
94
92
 
95
93
 

2

V1

2022/09/16 00:57

投稿

yuujiMotoki
yuujiMotoki

スコア90

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -3,19 +3,16 @@
3
3
  STREAMLITを使って業務アプリを開発しています。
4
4
 
5
5
  その中で、いわゆるプロセス処理前の入力条件を設定するUIの部分を書いています。
6
- (少し簡単にモデルを示します。実例はもう少し複雑ですが、質問の要点は同じです)
7
6
 
8
7
  ## フロー
9
- 入力条件は下記のように、逐次呼び出して設定される格好です(現時点は項目は不明のため、逐次思い付きで拡張しています)
8
+  入力条件は下記のように、逐次呼び出して設定される格好です(現時点は項目は不明のため、逐次思い付きで拡張しています)
10
9
 
11
10
  1)設定パラメータをボタンで呼び出す。
12
11
  2)テキストボックスに設定条件を入れる。
13
12
  3)設定条件が内部ステータス変数に入る。
14
13
 
15
-
16
14
  ### 該当のソースコード
17
-
18
- 一部割愛していますが、
15
+  実例はもう少し複雑で、一部割愛していますが、ソースコードをそのまま載せています。
19
16
 
20
17
  1)予測モデル作成 → セット名入力 → ses.pathに設定
21
18
  2)tfidf_cutoffの変更 → Tfidf閾値(default=10)を入力 → **コールバックでses.pathを保存** → ses.cutoffに設定

1

 

2022/09/16 00:55

投稿

yuujiMotoki
yuujiMotoki

スコア90

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
  STREAMLITを使って業務アプリを開発しています。
4
4
 
5
- その中で、いわゆるプロセス処理前の入力条件を書いています。
5
+ その中で、いわゆるプロセス処理前の入力条件を設定するUIの部分を書いています。
6
6
  (少し簡単にモデルを示します。実例はもう少し複雑ですが、質問の要点は同じです)
7
7
 
8
8
  ## フロー