質問編集履歴
2
コードの修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -40,7 +40,7 @@
|
|
40
40
|
root.geometry(f"{300}x{150}+0+0")
|
41
41
|
root.resizable(width = False, height = False)
|
42
42
|
# タイトル
|
43
|
-
root.title("
|
43
|
+
root.title("FULLSCCREEN")
|
44
44
|
|
45
45
|
# フレーム
|
46
46
|
fr_btn = tk.Frame(root)
|
1
よりくわしく説明するため書式を改善しました。
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,8 +1,10 @@
|
|
1
1
|
### 実現したいこと
|
2
|
+
pythonのtkinterでデスクトップアプリを作成しています。
|
3
|
+
アプリからボタンを押すとフルスクリーンウィンドウが起動する機能を作成しました。
|
2
|
-
|
4
|
+
そして立ち上がったフルスクリーンウィンドウをPCのサブモニターに表示させたいです。
|
3
5
|
|
4
6
|
### 発生している問題・分からないこと
|
5
|
-
フルスクリーン
|
7
|
+
フルスクリーンウィンドウをPCのサブモニターに表示させたいのですが、メインモニターに表示されてしまいます。
|
6
8
|
|
7
9
|
|
8
10
|
|
@@ -61,6 +63,7 @@
|
|
61
63
|
|
62
64
|
##### 上記の詳細・結果
|
63
65
|
screeninfo でモニター情報を取得する事も出来たのですが、取得した情報をどこにどのように設定すればよいのかわかりません。
|
66
|
+
解決方法などございましたら、ご教授いただけると幸いです。
|
64
67
|
|
65
68
|
### 補足
|
66
69
|
特になし
|