質問編集履歴

41

書式の改善

2022/07/26 11:22

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -2,7 +2,9 @@
2
2
  題名のとおりテクスチャが透けたり、欠けがあったり、腹部が描画されてないようです。
3
3
  どこに問題があるのか指摘してください。どんなときにこのようなことがおきるのでしょうか
4
4
 
5
- (frameの時点でソースコードが足らなかったようなのでソースコードは載せないです
5
+ (frameの時点でソースコードが足らなかったようなのでソースコードは載せないです
6
+ 過去に記載されているソースコードは、あっていません。詳しくはhttp://rudora7.blog81.fc2.com/blog-entry-310.html こちらを参考にしてください)
7
+
6
8
 
7
9
 
8
10
 

40

書式の改善

2022/07/26 11:04

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
  題名のとおりテクスチャが透けたり、欠けがあったり、腹部が描画されてないようです。
3
3
  どこに問題があるのか指摘してください。どんなときにこのようなことがおきるのでしょうか
4
4
 
5
- (ソースコードは載せないです)
5
+ frameの時点でソースコードが足らなかったようなのでソースコードは載せないです)
6
6
 
7
7
 
8
8
 

39

書式の改善

2022/07/26 11:00

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -18,3 +18,4 @@
18
18
  あととこの紙面のコードにおいて間違いや問題が生じても責任はとりません。
19
19
 
20
20
  不勉強なため frame を理解できていないため、上手く書けません。すいません。
21
+

38

書式の改善

2022/07/26 10:58

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -15,6 +15,6 @@
15
15
  追記 xファイルをつかっているので、右手座標系と左手の座標系の変換のために、z座標を-1倍しなくてはいけないかもしれません。(あってるかわからないので間違いがあるかもしれません。)...参考にした本 Directx9 シェーダプログラミングブック
16
16
  p129 右手座標系と左手座標系の間はx、y、z軸のどれかひとつ(もしくは3つ)の軸にスケールをー1倍すれば行き来することができます。という文献をみました。
17
17
 
18
-
18
+ あととこの紙面のコードにおいて間違いや問題が生じても責任はとりません。
19
19
 
20
- あとこの紙面のコードにおい間違や問題が生じても責任はとりません。
20
+ 不勉強なため frame を理解できていないため、上手く書けません。すいません。

37

書式の改善

2022/07/26 10:51

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -12,8 +12,8 @@
12
12
 
13
13
  追記 glEnable(gl_NORMALIZE);の理解が不足しているため、消しました。
14
14
 
15
- 追記 xファイルをつかっているので、右手座標系と左手の座標系の変換のために、z座標を-1倍しなくてはいけないかもしれません。(あってるかわからないので間違いがあるかもしれません。)
15
+ 追記 xファイルをつかっているので、右手座標系と左手の座標系の変換のために、z座標を-1倍しなくてはいけないかもしれません。(あってるかわからないので間違いがあるかもしれません。)...参考にした本 Directx9 シェーダプログラミングブック
16
-
16
+ p129 右手座標系と左手座標系の間はx、y、z軸のどれかひとつ(もしくは3つ)の軸にスケールをー1倍すれば行き来することができます。という文献をみました。
17
17
 
18
18
 
19
19
 

36

書式の改善

2022/07/26 10:43

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
 
13
13
  追記 glEnable(gl_NORMALIZE);の理解が不足しているため、消しました。
14
14
 
15
- 追記 xファイルをつかっているので、右手座標系と左手の座標系の変換のために、z座標を-1倍しなくてはいけないかもしれません。(あってるかわからない。)
15
+ 追記 xファイルをつかっているので、右手座標系と左手の座標系の変換のために、z座標を-1倍しなくてはいけないかもしれません。(あってるかわからないので間違いがあるかもしれません。)
16
16
 
17
17
 
18
18
 

35

書式の改善

2022/07/26 10:42

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
 
13
13
  追記 glEnable(gl_NORMALIZE);の理解が不足しているため、消しました。
14
14
 
15
- 追記 xファイルをつかっているので、z座標を-1倍しなくてはいけないかもしれません。
15
+ 追記 xファイルをつかっているので、右手座標系と左手の座標系の変換のために、z座標を-1倍しなくてはいけないかもしれません。(あってるかわからない。)
16
16
 
17
17
 
18
18
 

34

書式の改善

2022/07/26 10:38

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -14,53 +14,7 @@
14
14
 
15
15
  追記 xファイルをつかっているので、z座標を-1倍しなくてはいけないかもしれません。
16
16
 
17
- glBegin();glNormal3f();glEnd();して光の反射をしたとき、~~;全体が三角形のポリゴンのよう~~に見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
18
- ```tiny.x
19
- Mesh {
20
- 4432;
21
- -34.720058;-12.484819;48.088928;,
22
- -25.565304;-9.924385;26.239328;,
23
- -34.612186;-1.674418;34.789925;,
24
- 0.141491;7.622670;25.743210;,
25
- -34.612175;17.843525;39.827816;,
26
- -9.608727;27.597115;38.148296;,
27
- -9.798330;-0.357897;65.599075;,
28
- -34.612179;8.990501;57.540577;,
29
- 0.077733;21.348866;52.164078;,
30
- -11.429913;16.434713;56.577648;,
31
- 0.141490;12.205804;59.792637;,
32
- -17.647087;-15.421692;74.962234;,
33
- 0.139748;-15.745451;70.035706;,
34
- .......
35
17
 
36
- 6841;
18
+
37
- 3;28,62,1;,
38
- 3;3,16,3420;,
39
- 3;11,23,29;,
40
- 3;104,69,7;,
41
- 3;0,13,70;,
42
- 3;9,97,96;,
43
- 3;3421,71,2;,
44
- 3;15,22,3;,
45
- 3;3420,15,3;,
46
- 3;68,4,15;,
47
- 3;116,111,106;,
48
- 3;3422,12,6;,
49
- 3;6,12,1742;,
50
- 3;24,14,12;,
51
- 3;3423,108,119;,
52
- 3;102,7,13;,
53
- 3;13,30,23;,
54
- 3;3420,2,15;,
55
- 3;115,116,106;,
56
- 3;100,3424,17;,
57
- 3;100,1,3424;,
58
- 3;1,18,19;,
59
- MeshNormals {
60
- 4432;
61
- -0.989571;-0.011953;-0.143551;,
62
- -0.433214;-0.193876;-0.880192;,
63
- -........
64
- ```
65
19
 
66
20
  あとこの紙面のコードにおいて間違いや問題が生じても責任はとりません。

33

書式の改善

2022/07/26 10:33

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
 
13
13
  追記 glEnable(gl_NORMALIZE);の理解が不足しているため、消しました。
14
14
 
15
- 追記 xファイルをつかっているので、z座標-1倍しなくてはいけないかもしれません。
15
+ 追記 xファイルをつかっているので、z座標-1倍しなくてはいけないかもしれません。
16
16
 
17
17
  glBegin();glNormal3f();glEnd();して光の反射をしたとき、~~;全体が三角形のポリゴンのよう~~に見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
18
18
  ```tiny.x

32

書式の改善

2022/07/26 10:32

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -12,8 +12,7 @@
12
12
 
13
13
  追記 glEnable(gl_NORMALIZE);の理解が不足しているため、消しました。
14
14
 
15
- 追記 xファイルをつかっているので、左右逆転しているのかもしれません。
15
+ 追記 xファイルをつかっているので、z座標-1倍なくけないかもしれません。
16
-
17
16
 
18
17
  glBegin();glNormal3f();glEnd();して光の反射をしたとき、~~;全体が三角形のポリゴンのよう~~に見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
19
18
  ```tiny.x

31

書式の改善

2022/07/19 02:26

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -11,6 +11,9 @@
11
11
 
12
12
 
13
13
  追記 glEnable(gl_NORMALIZE);の理解が不足しているため、消しました。
14
+
15
+ 追記 xファイルをつかっているので、左右が逆転しているのかもしれません。
16
+
14
17
 
15
18
  glBegin();glNormal3f();glEnd();して光の反射をしたとき、~~;全体が三角形のポリゴンのよう~~に見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
16
19
  ```tiny.x

30

まとめ

2022/05/27 21:35

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -10,6 +10,7 @@
10
10
  追記fscanfの書式指定文字列に変なのが含まれてたので削除しました。
11
11
 
12
12
 
13
+ 追記 glEnable(gl_NORMALIZE);の理解が不足しているため、消しました。
13
14
 
14
15
  glBegin();glNormal3f();glEnd();して光の反射をしたとき、~~;全体が三角形のポリゴンのよう~~に見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
15
16
  ```tiny.x

29

まとめ

2022/05/27 21:28

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -11,7 +11,7 @@
11
11
 
12
12
 
13
13
 
14
- glEnable(gl_NORMALIZE);glBegin();glNormal3f();glEnd();glDisable(gl_NORMALIZE)して光の反射をしたとき、~~;全体が三角形のポリゴンのよう~~に見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
14
+ glBegin();glNormal3f();glEnd();して光の反射をしたとき、~~;全体が三角形のポリゴンのよう~~に見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
15
15
  ```tiny.x
16
16
  Mesh {
17
17
  4432;

28

まとめ

2022/03/16 06:02

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,17 +1,8 @@
1
1
  fscanfは間違えてますが関係ないようなので質問します。
2
-
3
2
  題名のとおりテクスチャが透けたり、欠けがあったり、腹部が描画されてないようです。
4
-
5
3
  どこに問題があるのか指摘してください。どんなときにこのようなことがおきるのでしょうか
6
4
 
7
-
8
-
9
5
  (ソースコードは載せないです)
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
6
 
16
7
 
17
8
 
@@ -20,106 +11,53 @@
20
11
 
21
12
 
22
13
 
23
-
24
-
25
-
26
-
27
- glEnable(gl_NORMALIZE);glBegin();glNormal3f();glEnd();glDisable(gl_NORMALIZE);して光の反射をしたとき、全体が三角形のポリゴンのように見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
14
+ glEnable(gl_NORMALIZE);glBegin();glNormal3f();glEnd();glDisable(gl_NORMALIZE)して光の反射をしたとき、~~;全体が三角形のポリゴンのよう~~に見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
28
-
29
15
  ```tiny.x
30
-
31
16
  Mesh {
32
-
33
17
  4432;
34
-
35
18
  -34.720058;-12.484819;48.088928;,
36
-
37
19
  -25.565304;-9.924385;26.239328;,
38
-
39
20
  -34.612186;-1.674418;34.789925;,
40
-
41
21
  0.141491;7.622670;25.743210;,
42
-
43
22
  -34.612175;17.843525;39.827816;,
44
-
45
23
  -9.608727;27.597115;38.148296;,
46
-
47
24
  -9.798330;-0.357897;65.599075;,
48
-
49
25
  -34.612179;8.990501;57.540577;,
50
-
51
26
  0.077733;21.348866;52.164078;,
52
-
53
27
  -11.429913;16.434713;56.577648;,
54
-
55
28
  0.141490;12.205804;59.792637;,
56
-
57
29
  -17.647087;-15.421692;74.962234;,
58
-
59
30
  0.139748;-15.745451;70.035706;,
60
-
61
31
  .......
62
32
 
63
-
64
-
65
33
  6841;
66
-
67
34
  3;28,62,1;,
68
-
69
35
  3;3,16,3420;,
70
-
71
36
  3;11,23,29;,
72
-
73
37
  3;104,69,7;,
74
-
75
38
  3;0,13,70;,
76
-
77
39
  3;9,97,96;,
78
-
79
40
  3;3421,71,2;,
80
-
81
41
  3;15,22,3;,
82
-
83
42
  3;3420,15,3;,
84
-
85
43
  3;68,4,15;,
86
-
87
44
  3;116,111,106;,
88
-
89
45
  3;3422,12,6;,
90
-
91
46
  3;6,12,1742;,
92
-
93
47
  3;24,14,12;,
94
-
95
48
  3;3423,108,119;,
96
-
97
49
  3;102,7,13;,
98
-
99
50
  3;13,30,23;,
100
-
101
51
  3;3420,2,15;,
102
-
103
52
  3;115,116,106;,
104
-
105
53
  3;100,3424,17;,
106
-
107
54
  3;100,1,3424;,
108
-
109
55
  3;1,18,19;,
110
-
111
56
  MeshNormals {
112
-
113
57
  4432;
114
-
115
58
  -0.989571;-0.011953;-0.143551;,
116
-
117
59
  -0.433214;-0.193876;-0.880192;,
118
-
119
60
  -........
120
-
121
61
  ```
122
62
 
123
-
124
-
125
63
  あとこの紙面のコードにおいて間違いや問題が生じても責任はとりません。

27

まとめ

2021/12/24 06:51

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
10
10
 
11
11
 
12
12
 
13
- ![イメージ説明](15c9c6dc33a49fb01dadfdaca4769b87.png)
13
+
14
14
 
15
15
 
16
16
 

26

文の変更

2021/12/24 06:51

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -24,7 +24,7 @@
24
24
 
25
25
 
26
26
 
27
- glEnable(gl_NORMALIZE);glBegin();glNormal3f();glDisable(gl_NORMALIZE);して光の反射をしたとき、全体が三角形のポリゴンのように見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
27
+ glEnable(gl_NORMALIZE);glBegin();glNormal3f();glEnd();glDisable(gl_NORMALIZE);して光の反射をしたとき、全体が三角形のポリゴンのように見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
28
28
 
29
29
  ```tiny.x
30
30
 

25

文の変更

2021/10/19 05:39

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -17,6 +17,12 @@
17
17
 
18
18
 
19
19
  追記fscanfの書式指定文字列に変なのが含まれてたので削除しました。
20
+
21
+
22
+
23
+
24
+
25
+
20
26
 
21
27
  glEnable(gl_NORMALIZE);glBegin();glNormal3f();glDisable(gl_NORMALIZE);して光の反射をしたとき、全体が三角形のポリゴンのように見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
22
28
 

24

文の変更

2021/10/19 05:35

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -13,8 +13,6 @@
13
13
  ![イメージ説明](15c9c6dc33a49fb01dadfdaca4769b87.png)
14
14
 
15
15
 
16
-
17
- ![イメージ説明](2c46c4c50531a2216afebffb381205d3.png)
18
16
 
19
17
 
20
18
 

23

文の変更

2021/10/19 05:34

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -18,127 +18,9 @@
18
18
 
19
19
 
20
20
 
21
- ```opengl
22
-
23
21
  追記fscanfの書式指定文字列に変なのが含まれてたので削除しました。
24
22
 
25
-
26
-
27
- glEnable(GL_TEXTURE_2D);
28
-
29
- //とかあってるかわからないので一部省略。
30
-
31
-
32
-
33
- glEnable(GL_ALPHA_TEST);
34
-
35
-
36
-
37
-
38
-
39
- //LoadGLTextures("./src/flower.bmp",1024,1024);
40
-
41
-
42
-
43
-
44
-
45
- DdsLoader("./src/Tiny_skin.dds");
46
-
47
-
48
-
49
- //ループの始まり//
50
-
51
- for( int i=0; i<6841; i++) //6841 ok //i<1459○ i<1460 × i<1507×
23
+ glEnable(gl_NORMALIZE);glBegin();glNormal3f();glDisable(gl_NORMALIZE);して光の反射をしたとき、全体が三角形のポリゴンのように見えるかもしれないので、ソースコードをとりさげることにしました。
52
-
53
- {
54
-
55
- int a[3];
56
-
57
-
58
-
59
-
60
-
61
-
62
-
63
-
64
-
65
-
66
-
67
-
68
-
69
- //ループの始まり//
70
-
71
- for( int i=0; i<6841; i++) //6841 ok //i<1459○ i<1460 × i<1507×
72
-
73
- {
74
-
75
- int a[3];
76
-
77
-
78
-
79
-
80
-
81
-
82
-
83
- a[0]=Mesh_tiny_id[(3*i)+0];//61番目
84
-
85
- a[1]=Mesh_tiny_id[(3*i)+1];//0番目
86
-
87
- a[2]=Mesh_tiny_id[(3*i)+2];//4431番目
88
-
89
-
90
-
91
-
92
-
93
- glColor3f(1.0,1.0,1.0);
94
-
95
-
96
-
97
- glBegin(GL_POLYGON);
98
-
99
-
100
-
101
- float px; float py; float pz;
102
-
103
-
104
-
105
- px=Mesh_tiny[3*a[0]+0];
106
-
107
- py=Mesh_tiny[3*a[0]+1];
108
-
109
- pz=Mesh_tiny[3*a[0]+2];
110
-
111
-
112
-
113
- glVertex3f(px,py,pz);
114
-
115
-
116
-
117
- px=Mesh_tiny[3*a[1]+0];
118
-
119
- py=Mesh_tiny[3*a[1]+1];
120
-
121
- pz=Mesh_tiny[3*a[1]+2];
122
-
123
-
124
-
125
- glVertex3f(px,py,pz);
126
-
127
-
128
-
129
- px=Mesh_tiny[3*a[2]+0];
130
-
131
- py=Mesh_tiny[3*a[2]+1];
132
-
133
- pz=Mesh_tiny[3*a[2]+2];
134
-
135
-
136
-
137
- glVertex3f(px,py,pz);
138
-
139
- ```
140
-
141
-
142
24
 
143
25
  ```tiny.x
144
26
 

22

2021/10/19 05:33

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -20,9 +20,7 @@
20
20
 
21
21
  ```opengl
22
22
 
23
-
23
+ 追記fscanfの書式指定文字列に変なのが含まれてたので削除しました。
24
-
25
-
26
24
 
27
25
 
28
26
 

21

2021/04/13 06:29

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -18,318 +18,224 @@
18
18
 
19
19
 
20
20
 
21
- テクスチャをつけられて満足はしています。
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
- ```opengl
30
-
31
-
32
-
33
-
34
-
35
- float Mesh_tiny[4432*3];
36
-
37
-
38
-
39
- for(int i=0;i<4432;i++){
40
-
41
-
42
-
43
- fscanf(fp,"%f;%f;%f;,\n\t\t\t\t",&Mesh_tiny[3*i],&Mesh_tiny[3*i+1],&Mesh_tiny[3*i+2]);
44
-
45
-
46
-
47
- //printf("%f %f %f;,\n",Mesh_tiny[3*i],Mesh_tiny[3*i+1],Mesh_tiny[3*i+2]);
48
-
49
- }
50
-
51
-
52
-
53
-
54
-
55
-
56
-
57
-
58
-
59
- for(int i=0;i<18;i++) //18
60
-
61
- {
62
-
63
- char ch=fgetc(fp);
64
-
65
-
66
-
67
-
68
-
69
- // printf("%c",ch);
70
-
71
-
72
-
73
- }
74
-
75
-
76
-
77
-
78
-
79
-
80
-
81
- int Mesh_tiny_id[(6841*3)];
82
-
83
-
84
-
85
-
86
-
87
- for(int i=0; i<6841; ++i){//11275-4436=6840
88
-
89
-
90
-
91
- fscanf(fp,"3;%d,%d,%d;,\n\t\t\t\t",&Mesh_tiny_id[3*i+0],&Mesh_tiny_id[3*i+1],
92
-
93
-
94
-
95
- &Mesh_tiny_id[3*i+2]);
96
-
97
-
98
-
99
- //printf("%d,%d,%d;,\n",Mesh_tiny_id[3*i+0],Mesh_tiny_id[3*i+1],
100
-
101
- // Mesh_tiny_id[3*i+2]);
102
-
103
-
104
-
105
- }
106
-
107
-
21
+ ```opengl
22
+
23
+
24
+
25
+
26
+
27
+
28
+
29
+ glEnable(GL_TEXTURE_2D);
30
+
31
+ //とかあってるかわからないので一部省略。
32
+
33
+
34
+
35
+ glEnable(GL_ALPHA_TEST);
36
+
37
+
38
+
39
+
40
+
41
+ //LoadGLTextures("./src/flower.bmp",1024,1024);
42
+
43
+
44
+
45
+
46
+
47
+ DdsLoader("./src/Tiny_skin.dds");
48
+
49
+
50
+
51
+ //ループの始まり//
52
+
53
+ for( int i=0; i<6841; i++) //6841 ok //i<1459○ i<1460 × i<1507×
54
+
55
+ {
56
+
57
+ int a[3];
58
+
59
+
60
+
61
+
62
+
63
+
64
+
65
+
66
+
67
+
68
+
69
+
70
+
71
+ //ループの始まり//
72
+
73
+ for( int i=0; i<6841; i++) //6841 ok //i<1459○ i<1460 × i<1507×
74
+
75
+ {
76
+
77
+ int a[3];
78
+
79
+
80
+
81
+
82
+
83
+
84
+
85
+ a[0]=Mesh_tiny_id[(3*i)+0];//61番目
86
+
87
+ a[1]=Mesh_tiny_id[(3*i)+1];//0番目
88
+
89
+ a[2]=Mesh_tiny_id[(3*i)+2];//4431番目
90
+
91
+
92
+
93
+
94
+
95
+ glColor3f(1.0,1.0,1.0);
96
+
97
+
98
+
99
+ glBegin(GL_POLYGON);
100
+
101
+
102
+
103
+ float px; float py; float pz;
104
+
105
+
106
+
107
+ px=Mesh_tiny[3*a[0]+0];
108
+
109
+ py=Mesh_tiny[3*a[0]+1];
110
+
111
+ pz=Mesh_tiny[3*a[0]+2];
112
+
113
+
114
+
115
+ glVertex3f(px,py,pz);
116
+
117
+
118
+
119
+ px=Mesh_tiny[3*a[1]+0];
120
+
121
+ py=Mesh_tiny[3*a[1]+1];
122
+
123
+ pz=Mesh_tiny[3*a[1]+2];
124
+
125
+
126
+
127
+ glVertex3f(px,py,pz);
128
+
129
+
130
+
131
+ px=Mesh_tiny[3*a[2]+0];
132
+
133
+ py=Mesh_tiny[3*a[2]+1];
134
+
135
+ pz=Mesh_tiny[3*a[2]+2];
136
+
137
+
138
+
139
+ glVertex3f(px,py,pz);
108
140
 
109
141
  ```
110
142
 
111
143
 
112
144
 
113
-
114
-
115
- ```opengl
116
-
117
-
118
-
119
-
120
-
121
-
122
-
123
- glEnable(GL_TEXTURE_2D);
124
-
125
- //とかあってるかわからないので一部省略。
126
-
127
-
128
-
129
- glEnable(GL_ALPHA_TEST);
130
-
131
-
132
-
133
-
134
-
135
- //LoadGLTextures("./src/flower.bmp",1024,1024);
136
-
137
-
138
-
139
-
140
-
141
- DdsLoader("./src/Tiny_skin.dds");
142
-
143
-
144
-
145
- //ループの始まり//
146
-
147
- for( int i=0; i<6841; i++) //6841 ok //i<1459○ i<1460 × i<1507×
148
-
149
- {
150
-
151
- int a[3];
152
-
153
-
154
-
155
-
156
-
157
-
158
-
159
-
160
-
161
-
162
-
163
-
164
-
165
- //ループの始まり//
166
-
167
- for( int i=0; i<6841; i++) //6841 ok //i<1459○ i<1460 × i<1507×
168
-
169
- {
170
-
171
- int a[3];
172
-
173
-
174
-
175
-
176
-
177
-
178
-
179
- a[0]=Mesh_tiny_id[(3*i)+0];//61番目
180
-
181
- a[1]=Mesh_tiny_id[(3*i)+1];//0番目
182
-
183
- a[2]=Mesh_tiny_id[(3*i)+2];//4431番目
184
-
185
-
186
-
187
-
188
-
189
- glColor3f(1.0,1.0,1.0);
190
-
191
-
192
-
193
- glBegin(GL_POLYGON);
194
-
195
-
196
-
197
- float px; float py; float pz;
198
-
199
-
200
-
201
- px=Mesh_tiny[3*a[0]+0];
202
-
203
- py=Mesh_tiny[3*a[0]+1];
204
-
205
- pz=Mesh_tiny[3*a[0]+2];
206
-
207
-
208
-
209
- glVertex3f(px,py,pz);
210
-
211
-
212
-
213
- px=Mesh_tiny[3*a[1]+0];
214
-
215
- py=Mesh_tiny[3*a[1]+1];
216
-
217
- pz=Mesh_tiny[3*a[1]+2];
218
-
219
-
220
-
221
- glVertex3f(px,py,pz);
222
-
223
-
224
-
225
- px=Mesh_tiny[3*a[2]+0];
226
-
227
- py=Mesh_tiny[3*a[2]+1];
228
-
229
- pz=Mesh_tiny[3*a[2]+2];
230
-
231
-
232
-
233
- glVertex3f(px,py,pz);
145
+ ```tiny.x
146
+
147
+ Mesh {
148
+
149
+ 4432;
150
+
151
+ -34.720058;-12.484819;48.088928;,
152
+
153
+ -25.565304;-9.924385;26.239328;,
154
+
155
+ -34.612186;-1.674418;34.789925;,
156
+
157
+ 0.141491;7.622670;25.743210;,
158
+
159
+ -34.612175;17.843525;39.827816;,
160
+
161
+ -9.608727;27.597115;38.148296;,
162
+
163
+ -9.798330;-0.357897;65.599075;,
164
+
165
+ -34.612179;8.990501;57.540577;,
166
+
167
+ 0.077733;21.348866;52.164078;,
168
+
169
+ -11.429913;16.434713;56.577648;,
170
+
171
+ 0.141490;12.205804;59.792637;,
172
+
173
+ -17.647087;-15.421692;74.962234;,
174
+
175
+ 0.139748;-15.745451;70.035706;,
176
+
177
+ .......
178
+
179
+
180
+
181
+ 6841;
182
+
183
+ 3;28,62,1;,
184
+
185
+ 3;3,16,3420;,
186
+
187
+ 3;11,23,29;,
188
+
189
+ 3;104,69,7;,
190
+
191
+ 3;0,13,70;,
192
+
193
+ 3;9,97,96;,
194
+
195
+ 3;3421,71,2;,
196
+
197
+ 3;15,22,3;,
198
+
199
+ 3;3420,15,3;,
200
+
201
+ 3;68,4,15;,
202
+
203
+ 3;116,111,106;,
204
+
205
+ 3;3422,12,6;,
206
+
207
+ 3;6,12,1742;,
208
+
209
+ 3;24,14,12;,
210
+
211
+ 3;3423,108,119;,
212
+
213
+ 3;102,7,13;,
214
+
215
+ 3;13,30,23;,
216
+
217
+ 3;3420,2,15;,
218
+
219
+ 3;115,116,106;,
220
+
221
+ 3;100,3424,17;,
222
+
223
+ 3;100,1,3424;,
224
+
225
+ 3;1,18,19;,
226
+
227
+ MeshNormals {
228
+
229
+ 4432;
230
+
231
+ -0.989571;-0.011953;-0.143551;,
232
+
233
+ -0.433214;-0.193876;-0.880192;,
234
+
235
+ -........
234
236
 
235
237
  ```
236
238
 
237
239
 
238
240
 
239
- ```tiny.x
240
-
241
- Mesh {
242
-
243
- 4432;
244
-
245
- -34.720058;-12.484819;48.088928;,
246
-
247
- -25.565304;-9.924385;26.239328;,
248
-
249
- -34.612186;-1.674418;34.789925;,
250
-
251
- 0.141491;7.622670;25.743210;,
252
-
253
- -34.612175;17.843525;39.827816;,
254
-
255
- -9.608727;27.597115;38.148296;,
256
-
257
- -9.798330;-0.357897;65.599075;,
258
-
259
- -34.612179;8.990501;57.540577;,
260
-
261
- 0.077733;21.348866;52.164078;,
262
-
263
- -11.429913;16.434713;56.577648;,
264
-
265
- 0.141490;12.205804;59.792637;,
266
-
267
- -17.647087;-15.421692;74.962234;,
268
-
269
- 0.139748;-15.745451;70.035706;,
270
-
271
- .......
272
-
273
-
274
-
275
- 6841;
276
-
277
- 3;28,62,1;,
278
-
279
- 3;3,16,3420;,
280
-
281
- 3;11,23,29;,
282
-
283
- 3;104,69,7;,
284
-
285
- 3;0,13,70;,
286
-
287
- 3;9,97,96;,
288
-
289
- 3;3421,71,2;,
290
-
291
- 3;15,22,3;,
292
-
293
- 3;3420,15,3;,
294
-
295
- 3;68,4,15;,
296
-
297
- 3;116,111,106;,
298
-
299
- 3;3422,12,6;,
300
-
301
- 3;6,12,1742;,
302
-
303
- 3;24,14,12;,
304
-
305
- 3;3423,108,119;,
306
-
307
- 3;102,7,13;,
308
-
309
- 3;13,30,23;,
310
-
311
- 3;3420,2,15;,
312
-
313
- 3;115,116,106;,
314
-
315
- 3;100,3424,17;,
316
-
317
- 3;100,1,3424;,
318
-
319
- 3;1,18,19;,
320
-
321
- MeshNormals {
322
-
323
- 4432;
324
-
325
- -0.989571;-0.011953;-0.143551;,
326
-
327
- -0.433214;-0.193876;-0.880192;,
328
-
329
- -........
330
-
331
- ```
332
-
333
-
334
-
335
241
  あとこの紙面のコードにおいて間違いや問題が生じても責任はとりません。

20

文の変更

2021/04/13 06:24

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -26,34 +26,6 @@
26
26
 
27
27
 
28
28
 
29
-
30
-
31
- 追記
32
-
33
- glEnable(GL_DEPTH_TEST); /* 隠面消去 (隠れているものを出さないだったか?)*/
34
-
35
- glEnable(GL_CULL_FACE);
36
-
37
- glFrontFace(GL_CW);
38
-
39
- glCullFace(GL_BACK);
40
-
41
- glEnable(GL_LIGHTING);
42
-
43
- glEnable(GL_LIGHT0);
44
-
45
-
46
-
47
- したら大分ましになりましたが、まだ腹部が描画されません。
48
-
49
-
50
-
51
- したはAPIで出したワイヤーの描画で綺麗に三角形で構成されています。
52
-
53
-
54
-
55
- ![イメージ説明](6c342a9417ef15752d45e4cb20e9ae09.png)
56
-
57
29
  ```opengl
58
30
 
59
31
 
@@ -150,7 +122,9 @@
150
122
 
151
123
  glEnable(GL_TEXTURE_2D);
152
124
 
153
- とか省略。
125
+ //とかあってるかわからないので一部省略。
126
+
127
+
154
128
 
155
129
  glEnable(GL_ALPHA_TEST);
156
130
 

19

文の変更

2021/02/09 11:21

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -150,17 +150,7 @@
150
150
 
151
151
  glEnable(GL_TEXTURE_2D);
152
152
 
153
-
154
-
155
- glGenTextures(1, &texture);//ここら辺は後Loaderの方に書き換えるかも
156
-
157
-
158
-
159
-
160
-
161
- glBindTexture(GL_TEXTURE_2D, texture);
153
+ とか省略。
162
-
163
-
164
154
 
165
155
  glEnable(GL_ALPHA_TEST);
166
156
 

18

文の変更

2021/02/09 11:11

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -48,6 +48,10 @@
48
48
 
49
49
 
50
50
 
51
+ したはAPIで出したワイヤーの描画で綺麗に三角形で構成されています。
52
+
53
+
54
+
51
55
  ![イメージ説明](6c342a9417ef15752d45e4cb20e9ae09.png)
52
56
 
53
57
  ```opengl

17

文の変更

2021/01/15 09:14

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -30,27 +30,17 @@
30
30
 
31
31
  追記
32
32
 
33
- glEnable(GL_DEPTH_TEST); /* 隠面消去 */
33
+ glEnable(GL_DEPTH_TEST); /* 隠面消去 (隠れているものを出さないだったか?)*/
34
-
35
-
36
34
 
37
35
  glEnable(GL_CULL_FACE);
38
36
 
39
-
40
-
41
37
  glFrontFace(GL_CW);
42
38
 
43
-
44
-
45
39
  glCullFace(GL_BACK);
46
40
 
47
-
48
-
49
41
  glEnable(GL_LIGHTING);
50
42
 
51
-
52
-
53
- glEnable(GL_LIGHT0);
43
+ glEnable(GL_LIGHT0);
54
44
 
55
45
 
56
46
 

16

文の変更

2021/01/15 09:12

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -14,7 +14,7 @@
14
14
 
15
15
 
16
16
 
17
- ![イメージ説明](45a484abbfe7d1fbd19e4bc85f041b58.png)
17
+ ![イメージ説明](2c46c4c50531a2216afebffb381205d3.png)
18
18
 
19
19
 
20
20
 
@@ -28,15 +28,37 @@
28
28
 
29
29
 
30
30
 
31
- 追記
31
+ 追記
32
+
32
-
33
+ glEnable(GL_DEPTH_TEST); /* 隠面消去 */
34
+
35
+
36
+
37
+ glEnable(GL_CULL_FACE);
38
+
39
+
40
+
41
+ glFrontFace(GL_CW);
42
+
43
+
44
+
45
+ glCullFace(GL_BACK);
46
+
47
+
48
+
49
+ glEnable(GL_LIGHTING);
50
+
51
+
52
+
53
+ glEnable(GL_LIGHT0);
54
+
55
+
56
+
33
- インデントはぐちゃぐちゃです。メッシュの問題か(腹部
57
+ したら大分ましになりましたが、まだ腹部が描画されません。
34
-
58
+
59
+
60
+
35
- ッシュ時から少しおかしかった)、オブェクト同士(例えば腕と体)が重なると透けるのは、depth?とか何かの設定の問題かと思いますが、いつもそんな感じでした。メッシュだけをだしますが、これぐらいでいいでしょうか。
61
+ ![イ説明](6c342a9417ef15752d45e4cb20e9ae09.png)
36
-
37
-
38
-
39
-
40
62
 
41
63
  ```opengl
42
64
 
@@ -128,51 +150,7 @@
128
150
 
129
151
 
130
152
 
131
- glPushMatrix();
153
+
132
-
133
- glEnable(GL_CULL_FACE);
134
-
135
- // 三角形の頂点が時計回りならば三角形は前向き
136
-
137
- glFrontFace(GL_CW);
138
-
139
- // 三角形の頂点が反時計回りならば三角形は前向き(デフォルト)
140
-
141
- glFrontFace(GL_CCW);
142
-
143
-
144
-
145
- // 常にすべての三角形を描画します。
146
-
147
- //glDisable(GL_CULL_FACE);
148
-
149
-
150
-
151
- // 前向きの三角形を描画しません。
152
-
153
- //glEnable(GL_CULL_FACE);
154
-
155
- //glCullFace(GL_FRONT);
156
-
157
-
158
-
159
- // 後ろ向きの三角形を描画しません。(デフォルト)
160
-
161
- glCullFace(GL_BACK);
162
-
163
-
164
-
165
-
166
-
167
- glEnable(GL_LIGHTING);
168
-
169
-
170
-
171
- glEnable(GL_NORMALIZE);//?
172
-
173
-
174
-
175
- glEnable(GL_LIGHT0);
176
154
 
177
155
 
178
156
 
@@ -394,22 +372,6 @@
394
372
 
395
373
  ```
396
374
 
397
- meshnormal もテクスチャも作りは同じです。
398
-
399
-
400
-
401
- ![図2](a058d1841b039006f6fdc6499fb3654c.png)
402
-
403
- シャツはましになりますが、顔に欠けがあるようにみえます。もしくは髪が透過しているか、
404
-
405
- 拾いものですがglEnable(GL_CULL_FACE);//カリングを有効
406
-
407
- glFrontFace(GL_CW);//時計回りを表に設定
408
-
409
- glCullFace(GL_BACK);//裏面をカリングしました
410
-
411
-
412
-
413
375
 
414
376
 
415
377
  あとこの紙面のコードにおいて間違いや問題が生じても責任はとりません。

15

文の変更

2021/01/15 09:04

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -406,7 +406,7 @@
406
406
 
407
407
  glFrontFace(GL_CW);//時計回りを表に設定
408
408
 
409
- glCullFace(GL_BACK);//裏面をカリングしました
409
+ glCullFace(GL_BACK);//裏面をカリングしました
410
410
 
411
411
 
412
412
 

14

文の改善

2020/12/11 11:19

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -400,7 +400,9 @@
400
400
 
401
401
  ![図2](a058d1841b039006f6fdc6499fb3654c.png)
402
402
 
403
+ シャツはましになりますが、顔に欠けがあるようにみえます。もしくは髪が透過しているか、
404
+
403
- シャツはましになりますが、顔に欠けがあるようにみえます。拾いものですがglEnable(GL_CULL_FACE);//カリングを有効
405
+ 拾いものですがglEnable(GL_CULL_FACE);//カリングを有効
404
406
 
405
407
  glFrontFace(GL_CW);//時計回りを表に設定
406
408
 

13

文の変更

2020/09/22 09:38

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -400,10 +400,14 @@
400
400
 
401
401
  ![図2](a058d1841b039006f6fdc6499fb3654c.png)
402
402
 
403
- シャツはましになりますが、顔に欠けがあるようにみえます。
403
+ シャツはましになりますが、顔に欠けがあるようにみえます。拾いものですがglEnable(GL_CULL_FACE);//カリングを有効
404
+
404
-
405
+ glFrontFace(GL_CW);//時計回りを表に設定
406
+
405
-
407
+ glCullFace(GL_BACK);//裏面をカリングしました。
406
-
407
-
408
-
408
+
409
+
410
+
411
+
412
+
409
- あとこのコードにおいて間違いや問題が生じても責任はとりません。
413
+ あとこの紙面のコードにおいて間違いや問題が生じても責任はとりません。

12

文の変更

2020/09/22 09:25

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -400,7 +400,7 @@
400
400
 
401
401
  ![図2](a058d1841b039006f6fdc6499fb3654c.png)
402
402
 
403
-
403
+ シャツはましになりますが、顔に欠けがあるようにみえます。
404
404
 
405
405
 
406
406
 

11

文の追加

2020/09/22 09:19

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -394,4 +394,16 @@
394
394
 
395
395
  ```
396
396
 
397
+ meshnormal もテクスチャも作りは同じです。
398
+
399
+
400
+
401
+ ![図2](a058d1841b039006f6fdc6499fb3654c.png)
402
+
403
+
404
+
405
+
406
+
407
+
408
+
397
- meshnormal もテクスチャも作りは同じです。あとこのコードにおいて間違いや問題が生じても責任はとりません。
409
+ あとこのコードにおいて間違いや問題が生じても責任はとりません。

10

文の改善

2020/09/22 08:42

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -32,7 +32,7 @@
32
32
 
33
33
  インデントはぐちゃぐちゃです。メッシュの問題か(腹部は
34
34
 
35
- メッシュ時から少しおかしかった)、透けるのは、depth?とかの設定の問題かと思いますが、いつもそんな感じでした。メッシュだけをだしますが、これぐらいでいいでしょうか。
35
+ メッシュ時から少しおかしかった)、オブジェクト同士(例えば腕と体)が重なると透けるのは、depth?とか何かの設定の問題かと思いますが、いつもそんな感じでした。メッシュだけをだしますが、これぐらいでいいでしょうか。
36
36
 
37
37
 
38
38
 

9

文の改善

2020/09/22 04:01

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -64,19 +64,23 @@
64
64
 
65
65
 
66
66
 
67
- float Mesh_tiny[4432*3];
67
+
68
-
69
- //4432
68
+
70
-
69
+
70
+
71
- for(int i=0;i<4432;i++){
71
+ for(int i=0;i<18;i++) //18
72
+
72
-
73
+ {
73
-
74
-
74
+
75
- fscanf(fp,"%f;%f;%f;,\n\t\t\t\t",&Mesh_tiny[3*i],&Mesh_tiny[3*i+1],&Mesh_tiny[3*i+2]);
75
+ char ch=fgetc(fp);
76
-
77
-
78
-
76
+
77
+
78
+
79
+
80
+
79
- //printf("%f %f %f;,\n",Mesh_tiny[3*i],Mesh_tiny[3*i+1],Mesh_tiny[3*i+2]);
81
+ // printf("%c",ch);
82
+
83
+
80
84
 
81
85
  }
82
86
 
@@ -86,21 +90,27 @@
86
90
 
87
91
 
88
92
 
89
-
93
+ int Mesh_tiny_id[(6841*3)];
90
-
91
-
92
-
94
+
95
+
96
+
97
+
98
+
93
- for(int i=0;i<18;i++) //18
99
+ for(int i=0; i<6841; ++i){//11275-4436=6840
94
-
100
+
101
+
102
+
95
- {
103
+ fscanf(fp,"3;%d,%d,%d;,\n\t\t\t\t",&Mesh_tiny_id[3*i+0],&Mesh_tiny_id[3*i+1],
96
-
104
+
105
+
106
+
97
- char ch=fgetc(fp);
107
+ &Mesh_tiny_id[3*i+2]);
108
+
109
+
110
+
98
-
111
+ //printf("%d,%d,%d;,\n",Mesh_tiny_id[3*i+0],Mesh_tiny_id[3*i+1],
99
-
100
-
101
-
102
-
112
+
103
- // printf("%c",ch);
113
+ // Mesh_tiny_id[3*i+2]);
104
114
 
105
115
 
106
116
 
@@ -108,38 +118,6 @@
108
118
 
109
119
 
110
120
 
111
-
112
-
113
-
114
-
115
- int Mesh_tiny_id[(6841*3)];
116
-
117
-
118
-
119
-
120
-
121
- for(int i=0; i<6841; ++i){//11275-4436=6840
122
-
123
-
124
-
125
- fscanf(fp,"3;%d,%d,%d;,\n\t\t\t\t",&Mesh_tiny_id[3*i+0],&Mesh_tiny_id[3*i+1],
126
-
127
-
128
-
129
- &Mesh_tiny_id[3*i+2]);
130
-
131
-
132
-
133
- //printf("%d,%d,%d;,\n",Mesh_tiny_id[3*i+0],Mesh_tiny_id[3*i+1],
134
-
135
- // Mesh_tiny_id[3*i+2]);
136
-
137
-
138
-
139
- }
140
-
141
-
142
-
143
121
  ```
144
122
 
145
123
 

8

文の変更

2020/09/22 03:24

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -416,4 +416,4 @@
416
416
 
417
417
  ```
418
418
 
419
- meshnormal もテクスチャも作りは同じです。あとこのコードにおいて間違や問題が生じても責任はとりません。
419
+ meshnormal もテクスチャも作りは同じです。あとこのコードにおいて間違や問題が生じても責任はとりません。

7

文の変更

2020/09/22 03:22

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -416,4 +416,4 @@
416
416
 
417
417
  ```
418
418
 
419
- meshnormal もテクスチャも作りは同じです。
419
+ meshnormal もテクスチャも作りは同じです。あとこのコードにおいて間違えや問題が生じても責任はとりません。

6

文の改善

2020/09/22 03:21

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -202,7 +202,7 @@
202
202
 
203
203
 
204
204
 
205
- glGenTextures(1, &texture);
205
+ glGenTextures(1, &texture);//ここら辺は後Loaderの方に書き換えるかも
206
206
 
207
207
 
208
208
 

5

文の追加

2020/09/22 03:16

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -150,6 +150,84 @@
150
150
 
151
151
 
152
152
 
153
+ glPushMatrix();
154
+
155
+ glEnable(GL_CULL_FACE);
156
+
157
+ // 三角形の頂点が時計回りならば三角形は前向き
158
+
159
+ glFrontFace(GL_CW);
160
+
161
+ // 三角形の頂点が反時計回りならば三角形は前向き(デフォルト)
162
+
163
+ glFrontFace(GL_CCW);
164
+
165
+
166
+
167
+ // 常にすべての三角形を描画します。
168
+
169
+ //glDisable(GL_CULL_FACE);
170
+
171
+
172
+
173
+ // 前向きの三角形を描画しません。
174
+
175
+ //glEnable(GL_CULL_FACE);
176
+
177
+ //glCullFace(GL_FRONT);
178
+
179
+
180
+
181
+ // 後ろ向きの三角形を描画しません。(デフォルト)
182
+
183
+ glCullFace(GL_BACK);
184
+
185
+
186
+
187
+
188
+
189
+ glEnable(GL_LIGHTING);
190
+
191
+
192
+
193
+ glEnable(GL_NORMALIZE);//?
194
+
195
+
196
+
197
+ glEnable(GL_LIGHT0);
198
+
199
+
200
+
201
+ glEnable(GL_TEXTURE_2D);
202
+
203
+
204
+
205
+ glGenTextures(1, &texture);
206
+
207
+
208
+
209
+
210
+
211
+ glBindTexture(GL_TEXTURE_2D, texture);
212
+
213
+
214
+
215
+ glEnable(GL_ALPHA_TEST);
216
+
217
+
218
+
219
+
220
+
221
+ //LoadGLTextures("./src/flower.bmp",1024,1024);
222
+
223
+
224
+
225
+
226
+
227
+ DdsLoader("./src/Tiny_skin.dds");
228
+
229
+
230
+
153
231
  //ループの始まり//
154
232
 
155
233
  for( int i=0; i<6841; i++) //6841 ok //i<1459○ i<1460 × i<1507×
@@ -160,6 +238,26 @@
160
238
 
161
239
 
162
240
 
241
+
242
+
243
+
244
+
245
+
246
+
247
+
248
+
249
+
250
+
251
+ //ループの始まり//
252
+
253
+ for( int i=0; i<6841; i++) //6841 ok //i<1459○ i<1460 × i<1507×
254
+
255
+ {
256
+
257
+ int a[3];
258
+
259
+
260
+
163
261
 
164
262
 
165
263
 

4

文の改善

2020/09/22 03:13

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -40,10 +40,6 @@
40
40
 
41
41
  ```opengl
42
42
 
43
- インデントはぐちゃぐちゃです。メッシュの問題か(腹部は
44
-
45
- メッシュ時から少しおかしかった)、透けるのは、depth?とかの設定の問題かと思いますが、いつもそんな感じでした。メッシュだけをだしますが、これぐらいでいいでしょうか。
46
-
47
43
 
48
44
 
49
45
 

3

文の追加

2020/09/22 03:03

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -22,8 +22,22 @@
22
22
 
23
23
 
24
24
 
25
+
26
+
27
+
28
+
29
+
30
+
25
31
  追記
26
32
 
33
+ インデントはぐちゃぐちゃです。メッシュの問題か(腹部は
34
+
35
+ メッシュ時から少しおかしかった)、透けるのは、depth?とかの設定の問題かと思いますが、いつもそんな感じでした。メッシュだけをだしますが、これぐらいでいいでしょうか。
36
+
37
+
38
+
39
+
40
+
27
41
  ```opengl
28
42
 
29
43
  インデントはぐちゃぐちゃです。メッシュの問題か(腹部は

2

文の追加

2020/09/22 03:02

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -22,7 +22,11 @@
22
22
 
23
23
 
24
24
 
25
+ 追記
26
+
27
+ ```opengl
28
+
25
- 追記```opengl では少しだけインデントはぐちゃぐちゃです。メッシュの問題か(腹部は
29
+ インデントはぐちゃぐちゃです。メッシュの問題か(腹部は
26
30
 
27
31
  メッシュ時から少しおかしかった)、透けるのは、depth?とかの設定の問題かと思いますが、いつもそんな感じでした。メッシュだけをだしますが、これぐらいでいいでしょうか。
28
32
 
@@ -208,6 +212,8 @@
208
212
 
209
213
  ```
210
214
 
215
+
216
+
211
217
  ```tiny.x
212
218
 
213
219
  Mesh {

1

文の追加

2020/09/22 02:59

投稿

txty
txty

スコア298

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -19,3 +19,287 @@
19
19
 
20
20
 
21
21
  テクスチャをつけられて満足はしています。
22
+
23
+
24
+
25
+ 追記```opengl では少しだけインデントはぐちゃぐちゃです。メッシュの問題か(腹部は
26
+
27
+ メッシュ時から少しおかしかった)、透けるのは、depth?とかの設定の問題かと思いますが、いつもそんな感じでした。メッシュだけをだしますが、これぐらいでいいでしょうか。
28
+
29
+
30
+
31
+
32
+
33
+ float Mesh_tiny[4432*3];
34
+
35
+
36
+
37
+ for(int i=0;i<4432;i++){
38
+
39
+
40
+
41
+ fscanf(fp,"%f;%f;%f;,\n\t\t\t\t",&Mesh_tiny[3*i],&Mesh_tiny[3*i+1],&Mesh_tiny[3*i+2]);
42
+
43
+
44
+
45
+ //printf("%f %f %f;,\n",Mesh_tiny[3*i],Mesh_tiny[3*i+1],Mesh_tiny[3*i+2]);
46
+
47
+ }
48
+
49
+
50
+
51
+
52
+
53
+ float Mesh_tiny[4432*3];
54
+
55
+ //4432
56
+
57
+ for(int i=0;i<4432;i++){
58
+
59
+
60
+
61
+ fscanf(fp,"%f;%f;%f;,\n\t\t\t\t",&Mesh_tiny[3*i],&Mesh_tiny[3*i+1],&Mesh_tiny[3*i+2]);
62
+
63
+
64
+
65
+ //printf("%f %f %f;,\n",Mesh_tiny[3*i],Mesh_tiny[3*i+1],Mesh_tiny[3*i+2]);
66
+
67
+ }
68
+
69
+
70
+
71
+
72
+
73
+
74
+
75
+
76
+
77
+
78
+
79
+ for(int i=0;i<18;i++) //18
80
+
81
+ {
82
+
83
+ char ch=fgetc(fp);
84
+
85
+
86
+
87
+
88
+
89
+ // printf("%c",ch);
90
+
91
+
92
+
93
+ }
94
+
95
+
96
+
97
+
98
+
99
+
100
+
101
+ int Mesh_tiny_id[(6841*3)];
102
+
103
+
104
+
105
+
106
+
107
+ for(int i=0; i<6841; ++i){//11275-4436=6840
108
+
109
+
110
+
111
+ fscanf(fp,"3;%d,%d,%d;,\n\t\t\t\t",&Mesh_tiny_id[3*i+0],&Mesh_tiny_id[3*i+1],
112
+
113
+
114
+
115
+ &Mesh_tiny_id[3*i+2]);
116
+
117
+
118
+
119
+ //printf("%d,%d,%d;,\n",Mesh_tiny_id[3*i+0],Mesh_tiny_id[3*i+1],
120
+
121
+ // Mesh_tiny_id[3*i+2]);
122
+
123
+
124
+
125
+ }
126
+
127
+
128
+
129
+ ```
130
+
131
+
132
+
133
+
134
+
135
+ ```opengl
136
+
137
+
138
+
139
+ //ループの始まり//
140
+
141
+ for( int i=0; i<6841; i++) //6841 ok //i<1459○ i<1460 × i<1507×
142
+
143
+ {
144
+
145
+ int a[3];
146
+
147
+
148
+
149
+
150
+
151
+
152
+
153
+ a[0]=Mesh_tiny_id[(3*i)+0];//61番目
154
+
155
+ a[1]=Mesh_tiny_id[(3*i)+1];//0番目
156
+
157
+ a[2]=Mesh_tiny_id[(3*i)+2];//4431番目
158
+
159
+
160
+
161
+
162
+
163
+ glColor3f(1.0,1.0,1.0);
164
+
165
+
166
+
167
+ glBegin(GL_POLYGON);
168
+
169
+
170
+
171
+ float px; float py; float pz;
172
+
173
+
174
+
175
+ px=Mesh_tiny[3*a[0]+0];
176
+
177
+ py=Mesh_tiny[3*a[0]+1];
178
+
179
+ pz=Mesh_tiny[3*a[0]+2];
180
+
181
+
182
+
183
+ glVertex3f(px,py,pz);
184
+
185
+
186
+
187
+ px=Mesh_tiny[3*a[1]+0];
188
+
189
+ py=Mesh_tiny[3*a[1]+1];
190
+
191
+ pz=Mesh_tiny[3*a[1]+2];
192
+
193
+
194
+
195
+ glVertex3f(px,py,pz);
196
+
197
+
198
+
199
+ px=Mesh_tiny[3*a[2]+0];
200
+
201
+ py=Mesh_tiny[3*a[2]+1];
202
+
203
+ pz=Mesh_tiny[3*a[2]+2];
204
+
205
+
206
+
207
+ glVertex3f(px,py,pz);
208
+
209
+ ```
210
+
211
+ ```tiny.x
212
+
213
+ Mesh {
214
+
215
+ 4432;
216
+
217
+ -34.720058;-12.484819;48.088928;,
218
+
219
+ -25.565304;-9.924385;26.239328;,
220
+
221
+ -34.612186;-1.674418;34.789925;,
222
+
223
+ 0.141491;7.622670;25.743210;,
224
+
225
+ -34.612175;17.843525;39.827816;,
226
+
227
+ -9.608727;27.597115;38.148296;,
228
+
229
+ -9.798330;-0.357897;65.599075;,
230
+
231
+ -34.612179;8.990501;57.540577;,
232
+
233
+ 0.077733;21.348866;52.164078;,
234
+
235
+ -11.429913;16.434713;56.577648;,
236
+
237
+ 0.141490;12.205804;59.792637;,
238
+
239
+ -17.647087;-15.421692;74.962234;,
240
+
241
+ 0.139748;-15.745451;70.035706;,
242
+
243
+ .......
244
+
245
+
246
+
247
+ 6841;
248
+
249
+ 3;28,62,1;,
250
+
251
+ 3;3,16,3420;,
252
+
253
+ 3;11,23,29;,
254
+
255
+ 3;104,69,7;,
256
+
257
+ 3;0,13,70;,
258
+
259
+ 3;9,97,96;,
260
+
261
+ 3;3421,71,2;,
262
+
263
+ 3;15,22,3;,
264
+
265
+ 3;3420,15,3;,
266
+
267
+ 3;68,4,15;,
268
+
269
+ 3;116,111,106;,
270
+
271
+ 3;3422,12,6;,
272
+
273
+ 3;6,12,1742;,
274
+
275
+ 3;24,14,12;,
276
+
277
+ 3;3423,108,119;,
278
+
279
+ 3;102,7,13;,
280
+
281
+ 3;13,30,23;,
282
+
283
+ 3;3420,2,15;,
284
+
285
+ 3;115,116,106;,
286
+
287
+ 3;100,3424,17;,
288
+
289
+ 3;100,1,3424;,
290
+
291
+ 3;1,18,19;,
292
+
293
+ MeshNormals {
294
+
295
+ 4432;
296
+
297
+ -0.989571;-0.011953;-0.143551;,
298
+
299
+ -0.433214;-0.193876;-0.880192;,
300
+
301
+ -........
302
+
303
+ ```
304
+
305
+ meshnormal もテクスチャも作りは同じです。