Pythonistaは、iOS上でPythonプログラミングができる開発アプリです。さらに、Pythonの関数・変数などを自動で補完する便利なコードエディタや、PythonスクリプトをiOS上で多様な形で機能させる各種機能も内包しています。
Q&A
解決済
1回答
493閲覧
総合スコア3
0グッド
0クリップ
投稿2023/01/06 09:28
0
最大値をmax()を使わないで求めるとき、
python1def maxim(a,b): 2 if a>b: 3 y=a 4 else: 5 y=b 6 return y 7print(maxim(100,99))
python
1def maxim(a,b): 2 if a>b: 3 y=a 4 else: 5 y=b 6 return y 7print(maxim(100,99))
この結果が
NONEとなってしまったのですが、なぜでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
2023/01/06 09:33
回答1件
ベストアンサー
return が else の中でだけ実行されてますね def の返り値にしましょう
py1def maxim(a,b): 2 if a>b: 3 y=a 4 else: 5 y=b 6 return y 7 8print(maxim(100,99))
py
1def maxim(a,b): 2 if a>b: 3 y=a 4 else: 5 y=b 6 return y 7 8print(maxim(100,99))
投稿2023/01/06 10:01
総合スコア1453
回答へのコメント
2023/01/06 11:51
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
pythonにおける最大値の求め方