実現したいこと
作成したEC2インスタンスにHTTPSプロトコルで外部から接続するために、カスタムのサブドメインを付与したいです。
状況
IONOS というプロバイダー経由で個人のドメインを持っています。
そのうちドメインのサブドメインを通してAWS EC2サービスを利用したサーバーに外部からHTTPSプロトコルで接続するために以下のことをしました。
- Elastic IPsを使いインスタンスのIPアドレスを固定化する(このIPアドレスに接続するとHTTPながらサーバーに接続することができました。)
- ACM サービスを使いSSLを発行を試みました。IONOSのコンソールでサブドメインのにCNAMEレコードを登録することで、ACMのコンソール画面でSSLが発行されたことが確認できました。(status: issued)
- IONOSのコンソールでサブドメインにAレコードでElastic IPsで作成したIPアドレスを登録しました。
少し時間をおいたあとサブドメインにgoogleから接続するとHTTPSではなくHTTPプロトコルでサーバーに接続ができました。
どのようにHTTPSプロトコルに変更できるのでしょうか?
またroute53を使った方法も試していたのですが、hostzoonを作成した際に表示させるnameserversが4つあリます。サブドメインのためににNSレコードは1つしか登録できません。どのnameserverを登録するべきなのでしょうか?もしくはこの方法ではサブドメインには登録できないのでしょうか?

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。