実現したいこと
【test – sheet】 という文字列をVBAエディタに文字化けなしで表示させたい。
前提とエラー状況
エクセル2013で、xlsmファイルにてVBAマクロを記述しているのですが、VBAエディタ上で、【test – sheet】という定数をかきたいのです(【】除く)
【マクロによる業務効率を上げたい】
1.インポートするデータ一覧をシートに作成する。
2.シート名をダブルクリックして【test – sheet】に変更する。
3.xlsxファイルとして保存しなおし、業務システムに【test – sheet】シートの内容を読み込ませています。
ただ、毎日発生する作業のため、手動で毎回シート名をコピペするというのは時間の無駄になっています。
ALT+F11でVBAエディタを開き
インポート対象のデータをあらかじめ作成し、マクロで読み込み、シート名を【test – sheet】に変更する。というマクロを組みたいのです。むしろ完成しています。
ただ、コードは問題なくかけたのですが、【test – sheet】という名前をシート名につけて、処理しようとしたところ、「ハイフン」が文字化けするのです。
– ←文字化けするハイフン。今回使いたいハイフン。
- ←半角のハイフン
ー ←全角のハイフン。
※半角や全角ではなく、中間ぐらいのハイフンみたいなのです。
ALT+F11でVBAエディタを起動し、
ほかのsubプロシージャとかで使いまわせるように定数として下記のように一番上に記述しました。
【Public Const SheetName As String = "Create workflow ? template"】
すると、ハイフンが?に文字化けするのです。
普通の【-】ハイフンを使えばいいじゃないか?と思われるかもしれませんが、
システムにシートをインポートするのですが、インポート時にシート名としてこの文字化けするハイフンを使わないと駄目なようになっているのです。なので、現状文字化けしている【ハイフン】を使うしかありません。
【-】のハイフン等で置換すると、シート名が違うということで弾いてきます。
試したこと
ネットで調べて、VBAエディタの【ツール】→【オプション】→【エディタの設定】→フォントを明朝やメイリオといったいろいろなフォントに変えてみたりしましたが、ダメでした。
このハイフンを【?】にすることなく、【–】としてVBAエディタに記述する方法をご存じの方がおられませんでしょうか?
回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー