前提
Laravel9 + Sail + Vite + Vue3の環境になります。
開発PCはWindows+WSL2(Ubuntu22.04.1 LTS)です。
Laravel9+VueをSail環境でViteでコンパイル?しています。
ローカル環境では全く問題なくVue3+Apiで動作しています。
Vueは関係ないと思いますが一応環境として記載させていただきました。
WSL2側のhome内にプロジェクトを作成しています。
Terminal
1sail npm run dev
は全く問題なくホットリロードも動作します。
しかし本番用に
Terminal
1sail npm run build
を実行しますとviteが走ってコンパイルは問題なく完了します。
buildしたものを本番環境(XServerスタンダード)へアップすると真っ白画面。
デベロッパーツールでネットワークをチェックすると、
ソースで言う
index.blade.php(抜粋)
1@vite(['resources/css/app.css', 'resources/js/app.js'])
の部分で
clientが「http://localhost:5173/@vite/client」
app.cssが「http://localhost:5173/resources/css/app.css」
app.jsが「http://localhost:5173/resources/js/app.js」
を見に行ってしまっている事がわかりました。
ローカル用のホスト?がそのまま記述されてしまっているのは想像がつきました。
実行されない原因自体はわかりましたが、Viteでbuildするに当たり、ルートのvite.config.jg、
もしくはLaravel側のconfig内のvite.php後は.envファイルのVITE関係の設定、どれかかな?とは思いますが、どうしていいやらわかりません。
実は一番最初の時点ではアップロードして表示されてたのでどこかを触ったのかと思いますが2日間あれこれやってみましたが力尽きました。
Viteを使用したプロジェクトが初めてなので私の中での情報量が少なく、最悪プロジェクト作成からやり直そうかとは思いますが、現状でチェックするところを指示いただけないかと思いまして質問しました。
よろしくお願いいたします。
追記:
最初の時点では表示されていたと書きましたが本当は表示されていなかった事がわかりました。
同じ様にlocalhost:5173へアクセスしていたのですが開発サーバーを立ち上げた状態でチェックしたために読み込めてしまって表示されていたようです。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー