質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Q&A

解決済

3回答

2500閲覧

flexが設定されたdiv内で、文字の折り返しをしたい。

Okt

総合スコア21

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/06/23 05:23

実現したいこと

flexが設定されたdiv内で、文字の折り返しをしたいです。

前提

以下のような簡単なコードで、boxというクラス名のdivの中のテキストをセンターにそろえ、かつ長い場合は折り返したいと考えています。

発生している問題・エラーメッセージ

flexが適応された状態だと、overflow-wrap: break-word;が効かず、はみ出して表示されます。どなたか、flexにしながら、かつ折り返せるような方法を教えていただきたいです。

該当のソースコード

html

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="en"> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> 6 <link rel="stylesheet" href="style.css"> 7 <title>Document</title> 8</head> 9<body> 10 <div class="box">aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa</div> 11</body> 12</html>

css

1.box { 2 max-width: 300px; 3 width: 300px; 4 height: 100px; 5 background-color: antiquewhite; 6 display: flex; 7 justify-content: center; 8 align-items: center; 9 overflow-wrap: break-word; 10}/*# sourceMappingURL=style.css.map */

試したこと

flexを解除したらちゃんと折り返しました。が、何でそうなったのかが分かりません。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

文字を折り返すのが主目的であればword-breakで対応できます
ただし折り返したデータの左右センタリングは想定がわからないのでなんともいえません

css

1<style> 2.box { 3 width: 300px; 4 height: 100px; 5 background-color: antiquewhite; 6 display: flex; 7 justify-content: center; 8 align-items: center; 9 word-break:break-all; 10} 11.center{ 12 text-align:center; 13} 14</style> 15 16<div class="box">aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa</div> 17<hr> 18<div class="box center">bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb</div> 19<hr> 20<div class="box">ccc</div> 21

投稿2023/06/23 06:07

編集2023/06/23 06:09
yambejp

総合スコア117613

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Okt

2023/06/24 01:46

そんな簡単に解決するとは、、、勉強がんばります! ありがとうございますm(__)m
guest

0

GPT-4さんの回答の中のテキストをspanで囲むか、逆にboxを囲むタグを追加してそこにflexを設定するか、flexを設定するタグと、overflow-wrap: break-word; を設定するタグを分ける必要があります。
flexは、フレックスコンテとフレックスアイテムという要素が必要なので、中身のテキストがタグで囲んでなくても別の要素として扱うのだと思います。

あと、overflow-wrap: break-word; を有効にするにはその要素に幅を設定する必要もあります

推測するに、ご希望のことかは下記ではないかと。

html

1<div class="box"> 2 <span>aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa</span> 3</div>

css

1.box { 2 display: flex; 3 justify-content: center; 4 align-items: center; 5 background-color: antiquewhite; 6 max-width: 300px; 7 width: 100%; /* ここは300pxだとmax-widthの意味がない */ 8 height: 100px; 9 margin: auto; /* もし水平方向で中央配置したい場合はこれも追加 */ 10} 11 12.box span { 13 width: 100%; /* 親要素の幅に合わせる */ 14 overflow-wrap: break-word; 15} 16

投稿2023/06/23 06:14

hatena19

総合スコア34343

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

この回答はGPT-4による自動生成回答です

以下のように、.box内に<span>タグを追加し、.boxのスタイルを少し変更することで、flexを使用しながらテキストを折り返すことができます。

html

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="en"> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> 6 <link rel="stylesheet" href="style.css"> 7 <title>Document</title> 8</head> 9<body> 10 <div class="box"><span>aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa</span></div> 11</body> 12</html>

css

1.box { 2 max-width: 300px; 3 width: 300px; 4 height: 100px; 5 background-color: antiquewhite; 6 display: flex; 7 justify-content: center; 8 align-items: center; 9} 10 11.box span { 12 overflow-wrap: break-word; 13}

この方法では、<span>タグがテキストを折り返す役割を担い、.boxはflexboxの機能を維持しています。

投稿2023/06/23 05:24

teratail-ai

Powered by GPT-4

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2023/06/23 05:52 編集

GPT-4 の回答に加え、max-width: 100% などが必要になりそうです。 理屈を述べると、フレックスボックス直下のテキスト(匿名インラインボックス)はブロック化してフレックスアイテムになるけれど、匿名ボックスにスタイルをつけることはできないから、spanでインラインボックスを作ることが必要、ということです。
Lhankor_Mhy

2023/06/24 00:27

あー、これは yambejp さんのご回答が正しいなあ…… フレックスボックスの最小サイズは、word-break:break-all や overflow-wrap: anywhere の時は参照されないんだな。そりゃそうだ。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問