質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Q&A

解決済

Unityの2DゲームでAddforceを使って、マウスの方向にダッシュしたい

iroha465
iroha465

総合スコア1

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

1回答

0グッド

0クリップ

267閲覧

投稿2023/01/21 16:44

Unityの2DゲームでAddforceを使って、マウスの方向にダッシュしたい

エラーメッセージ error CS1061: 'Vector2' does not contain a definition for 'transform' and no accessible extension method 'transform' accepting a first argument of type 'Vector2' could be found (are you missing a using directive or an assembly reference?)

該当のソースコード

Vector2 force = new Vector2(0.0f,8.0f);
var forcedir = force.transform.forward;
rb.AddForce(forcedir,ForceMode2D.Impulse);

試したこと

いろいろ自分なりに調べてやったのですが、2Dでimpulseを使ってマウスの方向に飛ぶやり方がどうしても見つかりませんでした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

1

ベストアンサー

マウスの方向にAddForceを使って力を加える と言うならこれで行けると思います

Vector2 force = new Vector2(0.0f,8.0f); Rigidbody2D r = GetComponent<Rigidbody2D>(); Vector3 mousePos = Input.mousePosition; mousePos.z = 10.0f; Vector3 objPos = Camera.main.ScreenToWorldPoint( mousePos ); Quaternion Q = transform.rotation; Vector2 dir = (objPos - transform.position); transform.rotation = Quaternion.FromToRotation(Vector2.up, dir); Vector3 f = transform.rotation * force; r.AddForce(f); transform.rotation = Q;

投稿2023/01/21 18:39

編集2023/01/22 07:01
mmm23234

総合スコア9

iroha465😄を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

iroha465

2023/01/26 20:59

うまくいきました!

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。