意見交換
前提
Visual StudioでC# WPFアプリのコントロールについて。
発生している問題
コントロール(ボタンに限らず)の大きさや位置がUI開発画面と実行時の画面で変わってしまう。
以下、開発画面と実行画面の画像です。
該当のXAML
xaml
1<Window x:Name="testwpf" x:Class="testwpf.MainWindow" 2 xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" 3 xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" 4 xmlns:d="http://schemas.microsoft.com/expression/blend/2008" 5 xmlns:mc="http://schemas.openxmlformats.org/markup-compatibility/2006" 6 xmlns:local="clr-namespace:testwpf" 7 mc:Ignorable="d" 8 Title="testwpf" Height="400" Width="300"> 9 <Button Height="40" Content="実行" Click="Button_Click" Margin="100,252,100,92" Width="100"/> 10</Window>
試したこと
自分でもかなり検索したりしてみたのですが、検索の仕方が悪いのか解決には至らず...
私の推測ではMarginのせいでこんなことになっているのかな?と思ったりしましたが、それをどうすればいいのかも分からずでした。
どうか、ご教授のほどよろしくお願い致します。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Visual Studio 2022
補足
この質問で投稿させていただいたコードは初期の状態で設定されているGridを削除していますが、これは削除しないほうが良いのでしょうか?
Gridありでも上記の画像よりはひどくないものの、やはりボタンの高さが変わってしまいます。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2023/03/10 11:00