UIkitのホームページを見ても、Headingの使用例は載っているものの、HeaderとFooterでの使用例が載っていないので、どのようにUIkitを使えばいいのかわからずに困っています。
https://getuikit.com/docs/heading
コーディングの状態は以下の通りです。
<header> <div uk-grid> <div class="uk-width-1-1"> <img class="relaxation" src="images/relaxation.png" width="100" height="100" alt="Relaxation Icon" /> Find Your Relaxation </div> </div> </header>
headerタグの中に、uk-gridでひとつのrowを作り、uk-width-1-1でそのrowのフル幅使用設定し、アイコンを入れてからヘッダーのタイトルを入れています。
これで、ウェブサイトの画面を最小まで小さくすると、タイトルが見切れてしまい、見切れた部分がタイトルのbackground-colorの下から白い色ではみ出して少し見えてしまう状態になります。
UIkitはどのディバイスでも見れるようにするために使うものと認識しているのですが、HeaderやFooterでの正しい使い方が知りたいです。
よろしくお願いします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。