実現したいこと
カメラ側の説明書ではHTTPポート番号40426、RTSPポート番号40512と記載はありますが、ソフトバンクルーター側の設定画面ではWAN側ポート番号(ハイフン挟み2ブロック)、LAN側ポート番号(同じくハイフン挟み2ブロック)と入力画面があり、どうリンクするのかが不明です。
※IPアドレスは認識しています。
またカメラの詳細画面ではLAN/WAN側ポート番号1 、43972/43972、ポート番号2、43973/43973とポート番号3、43974/43974、ポート番号4、43975/43975と記載されています。
発生している問題・分からないこと
ネットワークカメラとソフトバンクルーターは接続出来ているが、外出先からの通信では視聴出来ない状態です。(自宅Wi-Fiを通してでしか視聴出来ない)
エラーメッセージ
error
1カメラHTTPポート番号、RTSP番号とルーター側WAN側ポート番号、LAN側ポート番号の互換性が不明でカメラが外出先から確認できません。 2またカメラの詳細画面ではLAN/WAN側ポート番号1 、43972/43972、ポート番号2、43973/43973とポート番号3、43974/43974、ポート番号4、43975/43975と記載されています。 3
該当のソースコード
特になし
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
カメラHTTPポート番号、RTSP番号とルーター側WAN側ポート番号、LAN側ポート番号の互換性が不明でカメラが外出先から確認できません。
補足
特になし
現状の質問文だけですと、的外れな回答になってしまう恐れがあり
的外れな回答を基に質問者さんも的外れな試行錯誤をする可能性があります。
・使用しているソフトバンクルーターの型番と取説URL
・使用しているカメラの型番と取説URL
・自宅のインターネット回線契約は固定IPですか?
を質問文に書き加えるとより精度の高い回答が集まると思います。
おそらく固定IPではないと思うので、DDNSとか使うことになるのかな。
最近はもっと簡単な方法があるのだろうか?
nonoshuさんも指摘していますが、
下記わまりませんか?
・ルータの型番
・カメラの型番
・グローバルIPアドレスは固定かどうか?
上記がわからないと、質問文にある各種ポート番号の設定が
どこの画面のことを言っているのかどうかわからないので
答えようがないです。
型番がわからないのなら、設定画面を張り付けるなどして
わかるように説明しないと、回答が付かないと思います。
>ネットワークカメラなので外出先の4G、5G状態でも視聴できます。
>同じ機種その他4台店舗カメラとして使用しているので。
勝手な推測ですが、現在下記のような状況ですか?
・店舗では、カメラの設定、ネットワークの設定を誰かに任せたので、
自身では実施していない。
・今回店舗と同じカメラを購入に、自宅に設置したい。
カメラ製品はiodataのTS-WRLPです。
HTTPポート番号40426、RTSPポート番号40512
IPアドレスは固定設定ができまして番号も把握しています。
ソフトバンクルーターは光BBユニット(EWMTA2.1/2.2)になります。
よろしくお願いいたします。
下記の「Windowsパソコンで初期設定する方法」で初期設定を実施したことで、
同じネットワーク内から(自宅内から)、視聴できるようになったと
いうことでしょうか?
https://www.iodata.jp/lib/manual/ts-wrlp_ts-wrla/index.html#p0_win
上記までできているならば、下記の「外出先からの視聴設定」を実施してください。
https://www.iodata.jp/lib/manual/ts-wrlp_ts-wrla/index.html#p13_2__remote
※おそらくですが、自宅のネットワークのグリーバルIPアドレスが固定でなくても
外出先から視聴できるように、カメラメーカ側でサーバを準備しているようです。
上記で問題が解決しない場合には、メーカの問い合わせ先が下記にあります。
https://www.iodata.jp/lib/manual/ts-wrlp_ts-wrla/index.html#p15_1
「ハイフン挟み2ブロック」の意味がわからないということなら、転送したいポートを範囲で指定するという意味なので、ひとつだけのポートを転送したい場合は両側に同じものを入れたらいいと思います。
40426 ひとつなら 40426 - 40426 となります。40512 も同様に 40512 - 40512 となるでしょう。
40426 - 40512 とかすると、その間のポートも無駄に転送されるのでダメです。
「ハイフン挟み2ブロック」は何のことはさっぱりわからなかったのですが、
下記のポート転送設定画面のことだったんですね。
bsdfanさんのコメントでわかりました。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19680
カメラのLAN/WAN側ポート番号1~4が何に使われているかを
マニュアルで確認しましたが記述がないため、
必要なら、メーカに問い合わせた方が良いです。
今のところ、RTSPポート番号だけ転送ポートに設定すれば外部から見れるようになると
思いますが、グルーバルIPアドレスがわかれば誰でも視聴できることになります。
カメラの型番という重要情な報はコメント欄の中に隠したりせず、質問を編集して書くべきです(隠しているつもりはないと言いたいかもしれませんが、目につかないように隠しているのと変わりないです)
> カメラが外出先から確認できません
と書いてありますが「外出先から確認できない」は質問者さんの**解釈**でしかないです。"◯◯というアプリで、こういう操作をしたら、こういうメッセージになりました。"という書き方をしないと質問者さんが何をしたのか、なにかの専用アプリの話なのか、ブラウザでなにかしてるのか、そんな事すら伝わってません
quickquipさんのご指摘されていることはごもっともです。
現在提供されている情報内で、できる限りのコメントは付けましたが、
あとはご自身で実施したことなどの返答がないと、
これ以上、進めることは難しいと思います。
iobb.net というDDNS を使うようになっているようですが
2024年12月で iobb.net のサービスが終了しています。
https://www.iodata.jp/support/information/2024/05_iobb/index.htm?FAQ14678
お使いのルーターでは外出先からの接続はできないのではないでしょうか
>iobb.net というDDNS を使うようになっているようですが
>2024年12月で iobb.net のサービスが終了しています。
あら、確かにそうですね。
そうなると、下記が課題になるのかな?
・グローバルIPアドレスが必要
Jesさんからの回答で取得できていると返信があるので大丈夫であるはず。
※どうやって取得したか教えて欲しいところだが、返信頂けるのか?
・RTSPポート番号40512のみ、ルータの設定で、ポート転送の設定をする。
・例えば、スマホでRTSPに対応している閲覧アプリを使う。
※グローバルIPアドレスとポートを設定すれば見れるはず。
※ただし、セキュリティがないのでIPアドレスとポートがばれると、第3者からアクセスできてします。
https://www.iodata.jp/support/information/2024/05_iobb/index.htm?FAQ14678
上記の下の方に、TS-WRLPであれば、QwatchViewはそのまま使えるような記述があるので、
設定を見直せばできそう。
> カメラのLAN/WAN側ポート番号1~4が何に使われているかを
1~4はポート番号じゃないです。「LAN/WAN側ポート番号1 、43972/43972」というのは、ポートフォワード設定画面の「1行目」にLAN側43972-43972、WAN側43972-43972 と記入するというような意味でしょう。
