前提
はじめまして。MacでJupiter Notebookをターミナルから実行できないので、パスの通し方について教えていただきたいです。
ターミナルでの言語や基本的な操作がわかっていないので、コマンドを調べながら操作している状態です。
実現したいこと
ここに実現したいことを箇条書きで書いてください。
- zshの環境でanaconda(jupyter?)のパスを通し、ターミナルでjupyter notebook と入力した時にjupyter notebookが起動できるようにする
発生している問題・エラーメッセージ
anacondaをインストールし、ターミナルからjupyter notebookを起動しようとしたのですが
zsh: command not found: jupyter
と表示されてしまい実行できませんでした。
試したこと
こちらのサイトを見たところ、
https://qiita.com/nf2111/items/85a66867d10ae0c38625
どうやらPATHが通っていないことが原因と考えられました。
そこで、 こちらのサイト
https://zenn.dev/s_kuronosuke/articles/291663d396321e
を参考にvi ~/.zshrcで編集し、
こちらのサイト
https://amateur-engineer.com/mac-path-zsh/
のように通したいパスを追加したいと思ったのですが、
①質問
export PATH=通したいパス:$PATH
は、vi ~/.zshrcで開いた画面のどの部分に記述すればよいのでしょうか。紫色で~~~~~が表示されている部分があるのですが、そこに入力するということでしょうか。
また、自分のMacでAnacondaのパスを調べると
/Users/自分のMacの名前/anaconda3
となっていることがわかったのですが、
terminal上では以下のように表示されています。
# >>> conda initialize >>> # !! Contents within this block are managed by 'conda init' !! __conda_setup="$('/opt/anaconda3/bin/conda' 'shell.zsh' 'hook' 2> /dev/null)" if [ $? -eq 0 ]; then eval "$__conda_setup" else if [ -f "/opt/anaconda3/etc/profile.d/conda.sh" ]; then . "/opt/anaconda3/etc/profile.d/conda.sh" else export PATH="/opt/anaconda3/bin:$PATH" fi fi unset __conda_setup # <<< conda initialize <<< ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ "~/.zshrc" [readonly] 16L, 446B
②質問
この場合、記述するのは
export PATH="/Users/自分のMacの名前/anaconda3/bin:$PATH"
であっていますでしょうか。
(/optや、/binの部分の扱いをどうしたら良いのかがわかっていません。)
よろしくお願いいたします。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
macOS Montreyのバージョン12.6を使用しています。
こちらの質問やサイトは参照させていただいたのですが、上で質問した部分がまだわかっていません。
jupyterのpassの通し方について(zsh
https://teratail.com/questions/287487
ターミナルでmacにパスを通す方法
https://tkhs0604.hatenablog.com/entry/zsh-path-setting
MacのPATHはどこから設定?MacでPATHを通す方法をご紹介!
https://aprico-media.com/posts/2955
zsh: command not found: jupyterの対応
https://qiita.com/nf2111/items/85a66867d10ae0c38625
zsh: command not found: jupyter の対処法
https://megane-sensei.com/563/

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー