質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

3544閲覧

C# WebView2のNavigateToStringで表示したHTMLでCSSが読み込まれません

test_admin

総合スコア12

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/07/08 02:14

編集2022/07/08 02:20

お世話になっております。

表題の件につきまして、
Visual Studio 2019 で WebView2 を用いてウェブページを表示しようと試みています。
APIのレスポンスのHTMLをWebView2上に作成したボタン押下で表示しようとしているのですが、
内部で記述されているCSSが適用されていない状態となっています。
※CSSはサーバー上に置かれているファイルを参照しようとしています。

①NavigateToStringでHTMLを読み込んだ場合、CSSは読み込めないのでしょうか?
②読み込もうとしているCSSがサーバー上にある場合、読み込めないのでしょうか?
③上記①②に該当する場合、WebView2の代替案として何がありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

■開発環境
・VisualStudio2019
・WebView2:Ver 1.0.1264.42

C#

1public FormWebView2() 2{ 3 InitializeComponent(); 4 InitializeAsync(); 5} 6 7async void InitializeAsync() 8{ 9 await webView2.EnsureCoreWebView2Async(null); 10} 11 12private async void btn_Click(object sender, EventArgs e) 13{ 14 string html = APIの処理 15 webView2.CoreWebView2.NavigateToString(html); 16} 17

html(APIの処理からのレスポンス)

1"<!DOCTYPE html> 2<html lang=\"ja\"> 3 4<head> 5 ~~~ 6 <link rel=\"stylesheet\" href=\"https://sample.xxx/style.css\"> 7 ~~~ 8</head> 9~~~

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

test_admin

2022/07/08 04:08

リンクありがとうございます。 なるほど、、、 通常の書き方ではCSSを処理することができないため、 WebResourceRequestedイベントを用いて処理するということですね。 ありがとうございます、検証してみます。
guest

回答1

0

自己解決

Zuishinさんから教えていただいた下記リンクで解決しました。
ありがとうございました。
https://github.com/MicrosoftEdge/WebView2Feedback/issues/692

C#

1public FormWebView2() 2{ 3 InitializeComponent(); 4 InitializeAsync(); 5} 6 7async void InitializeAsync() 8{ 9 await webView2.EnsureCoreWebView2Async(null); 10} 11 12// 追加 13private void FormWebView2_Load(object sender, EventArgs e) 14{ 15 webView2.CoreWebView2InitializationCompleted += webView2CoreWebView2InitializationCompleted; 16} 17 18// 追加 19private void webView2CoreWebView2InitializationCompleted(object sender, EventArgs e) 20{ 21 webView2.CoreWevView2.AddWebResourceRequestedFilter("*", CoreWebView2WebResourceContext.All); 22 webView2.CoreWebView2.WebResourceRequested += CoreWebView2_WebResourceRequested; 23} 24 25// 追加 26private void CoreWebView2_WebResourceRequested(object sender, CoreWebView2WebResourceRequestedEventArgs e) 27{ 28 string strUri = e.Request.Uri; 29 using (WebClient wc = new WebClient()) 30 using (Stream st = wc.OpenRead(uriString) 31 using (StreamReader sr = new StreamReader(st)) 32 { 33 string data = sr.ReadToEnd(); 34 e.Response = webView2.CoreWebView2.Environment.CreateWebResourceResponse( 35 Content: new MemoryStream(Encoding.UTF8.GetBytes(data)), 36 StatusCode: 200, 37 ReasonPhrase: "OK", 38 Headers: $"Content-Type: text/css"); 39 ) 40 } 41} 42 43private async void btn_Click(object sender, EventArgs e) 44{ 45 string html = APIの処理 46 webView2.CoreWebView2.NavigateToString(html); 47} 48

投稿2022/07/08 05:15

test_admin

総合スコア12

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問