質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.33%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

3回答

190閲覧

data属性の値を複数指定したい

matsu766

総合スコア1

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

1グッド

0クリップ

投稿2025/01/31 05:41

実現したいこと

data属性を複数指定し、指定された値のどれか一つでも該当すれば表示させる

発生している問題・分からないこと

チェックボックスによる絞り込み機能を実装しているのですが、data属性に値を複数指定すると表示されなくなり、どのようにしたら複数指定できるようになるのか分かりません。
data-category='["name", "name"]'
のような指定方法は試してみましたがダメでした。

該当のソースコード

jQuery

1var searchBox = '.search-box'; 2var searchItem = '.search-box input'; 3var listItem = '.product_item' 4var hideClass = 'is-hide'; 5 6$(function() { 7 $(document).on('change', searchBox + ' input', function() { 8 search_filter(); 9 }); 10}); 11 12function search_filter() { 13 $(listItem).removeClass(hideClass); 14 for (var i = 0; i < $(searchBox).length; i++) { 15 var name = $(searchBox).eq(i).find('input').attr('name'); 16 var searchData = get_selected_input_items(name); 17 if(searchData.length === 0 || searchData[0] === '') { 18 continue; 19 } 20 for (var j = 0; j < $(listItem).length; j++) { 21 var itemData = get_setting_values_in_item($(listItem).eq(j), name); 22 var check = array_match_check(itemData, searchData); 23 if(!check) { 24 $(listItem).eq(j).addClass(hideClass); 25 } 26 } 27 } 28} 29 30function get_selected_input_items(name) { 31 var searchData = []; 32 $('[name=' + name + ']:checked').each(function() { 33 searchData.push($(this).val()); 34 }); 35 return searchData; 36} 37 38function get_setting_values_in_item(target, data) { 39 var itemData = target.data(data); 40 if(!Array.isArray(itemData)) { 41 itemData = [itemData]; 42 } 43 return itemData; 44} 45 46function array_match_check(arr1, arr2) { 47 var arrCheck = false; 48 for (var i = 0; i < arr1.length; i++) { 49 if(arr2.indexOf(arr1[i]) >= 0) { 50 arrCheck = true; 51 break; 52 } 53 } 54 return arrCheck; 55} 56

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

解決できませんでした。

補足

特になし

hatena19👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

js

1 var itemData = target.data(data); 2 if(!Array.isArray(itemData)) { 3 itemData = [itemData]; 4 }

カスタム属性は単一の文字列でしかないので、自分のコードで split()JSON.parse() などする必要があります。

js

1 // data-category='name,name' のように指定した場合 2 var itemData = target.data(data).split(',');

投稿2025/01/31 05:59

int32_t

総合スコア21871

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

juner

2025/01/31 06:28

jquery の data() メソッドは 内部の文字列パターンによって 任意の型に変換して返すのでわざわざこちら側から型の変換のアプローチは不要ではないでしょうか? https://api.jquery.com/data/
int32_t

2025/01/31 06:44

> When a string starts with '{' or '[', then jQuery.parseJSON is used to parse it マニュアルはそのとおりなのですけども、そのように動かなかった記憶がありますね。私が何か前提を勘違いしているのかも。
matsu766

2025/01/31 06:47

回答ありがとうございます。 試したところ問題が解決しました! ベストアンサーに選ばせていただきました。
juner

2025/01/31 06:49

@int32_t 独自の格納を行っていた可能性……?先述の様に `,` 区切りの文字列で入れていたとか
guest

0

jQueryのdataはjsのdatasetより古くdata-属性との紐づけも完全ではありません。
たとえば「data-category='["name", "name"]'」で配列風に設定した属性はjQueryのdataメソッドで確認すると配列として認識されますが、dataメソッドで設定した値はdata-*にフィードバックされません。

javascript

1<div id="d1" data-category='["name", "name"]'>d1</div> 2のとき 3console.log($("#d1").data("category")); 4すると 5Array[ "name", "name" ] 6がかえる

いまさらjQueryに合わせる必要性も乏しいと思うのでdatasetで代用してください
なおHTML要素の属性には文字列しか設定できませんので配列をいれたいならJSONで対応ください

html

1<script> 2window.addEventListener('DOMContentLoaded', ()=>{ 3 d1.dataset.category=JSON.stringify(["name","name"]); 4 console.log(d1.outerHTML); // <div id="d1" data-category="[&quot;name&quot;,&quot;name&quot;]">d1</div> 5 console.log(JSON.parse(d1.dataset.category)); // Array:[ "name", "name" ] 6}); 7</script> 8<div id="d1" >d1</div>

投稿2025/01/31 06:52

編集2025/01/31 06:54
yambejp

総合スコア117203

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

css selector だけでやりたいのでしたら

html

1<div data-category-hoge data-category-fuga>...

みたいに 値は空文字だけ設定して プロパティだけ生やした形にして

js

1$("[data-category-hoge],[data-category-fuga]")

の様に指定するのが一番簡単です。

この様な , で区切るタイプのセレクタを セレクタリストと言います

上記のセレクタだと [data-category-hoge] もしくは [data-category-fuga] となります。

セレクターリスト - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

セレクターの途中でセレクターリストを使いたい場合は :is(selector1,selector2) の様に :is() 疑似クラスが使えます

例えば div:is([data-category-hoge],[data-category-fuga]) と書くことで div 且つ ( [data-category-hoge] もしくは [data-category-fuga] ) の意味となります

:is() - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

以上。

追伸

なお、 jQuery の .data() は dataset への反映をしない為、実際に触りたい場合は 直接 HTMLElement.dataset を触った方が幾分かはマシな可能性があります。

jQueryのdata-*属性キャッシュ仕様と対策

HTMLElement: dataset プロパティ - Web API | MDN

投稿2025/01/31 06:39

編集2025/01/31 06:47
juner

総合スコア627

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.33%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問