c++初心者です。
初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願いします。
街灯のソースコード以外の方法でも良いので解決策のわかる方は是非ご教授お願いいたします。
実現したいこと
タイトル通りカラー画像からRGBを色ごとに配列にしたいです。
おそらくRGBごとに輝度値を配列に格納するのは間違っていないのかなと思っています。
ただデータの受け渡しの方法が間違っているのかと思っているのですが、どうしていいのわからず困っている状況です。
発生している問題・エラーメッセージ
該当のソースコード欄で上のコードでは正しく画素値を格納できているようなのですが、下コードで確認すると全て同じ値になっています。
該当のソースコード
c++
1cv::Mat img = cv::imread("画像のパス"); 2 3std::byte bytes[384 * 224]; 4for(int i = 0; i < img.rows ; ++i) { 5 for(int j = 0; j < img.cols ; ++j) { 6 bytes[i , j] = img.at<cv::Vec3b>(i , j)[0] //Bの画素値 7 printf("%d,", bytes[i , j]); 8 } 9}
c++
1cv::Mat img = cv::imread("画像のパス"); 2 3std::byte bytes[384 * 224]; 4for(int i = 0; i < img.rows ; ++i) { 5 for(int j = 0; j < img.cols ; ++j) { 6 bytes[i , j] = img.at<cv::Vec3b>(i , j)[0] //Bの画素値 7 } 8} 9 10for(int i = 0; i < img.rows ; ++i) { 11 for(int j = 0; j < img.cols ; ++j) { 12 printf("%d,", bytes[i , j]); 13 } 14}

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。