質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

1496閲覧

AtCoderのインタラクティブ問題のすべてのテストケースでWAになる

aldente

総合スコア2

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/26 20:55

AtCoder practice contest B - Interactive Sorting
(https://atcoder.jp/contests/practice/)
(https://atcoder.jp/contests/practice/tasks/practice_2)
この問題でWAになってしまいます。
使用言語はJavaで、下記のようなコードを書いています。

満点を取るには計算量を考えなくてはいけないのですが、とりあえずバブルソートで行ってみたところ、すべてのテストケースでWAになりました。

JavaもAtCoderも初めて触れたので至らないところはありますが、教えていただきたいです。

import java.util.*; public class Main { public static void main(String[] args){ Scanner sc=new Scanner(System.in); char temp=0; int n=0, q=0,count=0; String S=""; String M=""; n = sc.nextInt(); q = sc.nextInt(); char[] s= new char[n]; for(int i=0;i<n;i++){ s[i]=(char)(65+i); } while(count <= q){ for(int i=0;i<n-1;i++){ System.out.println("?"+" "+s[i]+" "+s[i+1]); if(sc.nextLine().equals(">")){ temp=s[i+1]; s[i+1]=s[i]; s[i]=temp; } } count+=0; } for(int i=0;i<n;i++){ S+=s[i]; } System.out.println("! "+S); System.out.flush(); System.exit(0); } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

  1. sc.nextLine()を使うと、初回に最初の行の最後の改行まで(つまり空文字)を取得してしまうので、代わりにsc.next()を使いましょう
  2. countを増やしている箇所がないので、while(count <= q)のループが永久に終わりません。qはあくまで最大値なので無視して、普通のバブルソートのコードを書きましょう。

投稿2022/03/26 23:03

actorbug

総合スコア2479

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aldente

2022/03/27 10:03

ありがとうございます。nextLineの仕様を理解できていませんでした。バブルソートで大丈夫な部分はACが取れました🙇‍
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問