質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

ChatGPT

ChatGPTは、OpenAI社の提供するインタラクティブなテキストコミュニケーションを行うことができるAIサービスまたは、そのアルゴリズムのモデル名です。

意見交換

クローズ

4回答

503閲覧

AIサービス(Github CopilotやChatGPTなど)を利用する上で、AIの仕組みを理解する必要があると思いますか?

tomoharu

総合スコア107

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

ChatGPT

ChatGPTは、OpenAI社の提供するインタラクティブなテキストコミュニケーションを行うことができるAIサービスまたは、そのアルゴリズムのモデル名です。

2グッド

0クリップ

投稿2023/11/12 00:02

編集2023/11/12 00:21

2

0

テーマ、知りたいこと

表題の通りなのですが、Github CopilotやChatGPTを利用する上で、利用者に機械学習や数学等の知見があるかどうかで、パフォーマンスに差が出るかどうかご意見をお伺いしたいです。

背景、状況

ネット上で見ると、あくまでもAIを利用する側(ChatGPTに指示を出して、出てきたコードを利用する等)にいるならば必要ないと言う意見と、知っておいた方がいいと言う意見の両方が見受けられます。これは「エンジニアならメモリのことは知っておくべき」という意見と似ているように感じました。現在の機械学習に関する知識とAIサービスの関係は、高級言語とメモリの関係と同じなのでしょうか?それとも違うのでしょうか?もしくはそもそも比べる対象でもない。なのかいろいろご意見お伺いできればと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

m-kape, try_Sunlight👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答4

#1

maisumakun

総合スコア145208

投稿2023/11/12 01:24

Github CopilotやChatGPTを利用する上で

この2つですら違いがあると思います。

Copilotは目的を持って造り付けてあるサービスなので、極論を言えば何も意識しなくてすら役に立つぐらいのサービスです。

一方で、ChatGPTは適切にプロンプトを書けなければ役に立てることはできません。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

meg_

総合スコア10605

投稿2023/11/12 02:10

AIサービス(Github CopilotやChatGPTなど)を利用する上で、AIの仕組みを理解する必要があると思いますか?

仕組みを知っている必要はないと思います。利用する側としては各サービスの利用方法を知る必要があるかと思います。各サービスの利用規約を読んでください。制限事項や特性についても書かれていますのでそれらを理解した上で使用する必要があります。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

kurai

総合スコア85

投稿2023/11/12 13:14

「鉄道を利用する上で、鉄道システムの仕組みや車体設計、発電・起電、モーターを理解する必要があるか」
「タクシーを利用する上で、内燃機関の仕組みや関連法規を理解する必要があるか」
「スマホを利用する上で、コンピューターの動作原理やネットワークの仕組みや電波通信を理解する必要があるか」
……などと問われれば、
「その必要はない」
という答えになるのが一般的ではないか、と私は思います。

また、上記の例では、それらを理解している人と、していない人との間で、パフォーマンスに大きな差が出るとも思われません。

従って、一般論としては「その必要はない」という事になるのでしょうけれども、
エンジニアであるならば、
「仕組みの正確な理解」までは及ばなくとも、
「どのような雰囲気でそのような動作結果を出しているのか」を他人に説明できるくらいには、理解しておいた方が良いと思います。

AI の場合、たとえそのレベルの知識の有無であっても、パフォーマンスに大きな差が出る事は、有り得ると思います。
たとえば、ある作業を何千~何万回と繰り返し AI にさせる場合を考えると、1作業における小さな差が、累積すれば無視できないレベルになるだろう事は容易に予想できるからです。

「何千~何万回と繰り返し」という使い方は、鉄道やタクシーやスマホのエンドユーザーならば、ほぼ有り得ませんが、AI の使い方としてはよく有るでしょうから。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

try_Sunlight

総合スコア6

投稿2023/11/13 07:21

編集2023/11/13 07:22

ここ最近システム側に足を踏み入れた初心者の意見としては、「知識の有無や理解度によってパフォーマンスに差は出る」と感じています。
例えば、ChatGPTの回答で最適解を得られていないと感じた時、自分の伝え方がAIにどう捉えられたか?どういう文言で指摘すれば方向性を修正出来るか?は、利用者に知見があればあるほど、より早くより正確に導き出されると思います。タスクの終了時間に差が出る=パフォーマンスに差が出る、と言っていいのではないでしょうか。
なので厳密には「知見が無くてもパフォーマンスは低下しないが、有ると向上する」という意見になりますかね。
Github Copilotにしても、やはり初心者と熟練者とでは求むるコードを得る為の所要時間に明確な差があるなと感じます。(体験のサンプルは少ないです)

ちなみに私の周囲には、ChatGPTにソースコードを書かせる→期待した動きと違うのでChatGPTに修正をさせる→期待した動きと違うので(以下略)...を延々と繰り返し、最終的に完遂出来ず匙を投げた人も何人かいます。
私も含めて、素人目線だと「AIを使えば知識が無くても大丈夫って聞いてたのに、実際は知識が無ければ出来ないじゃないか」と思ってしまうケースが結構あるんですよね~。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問