質問
Eclipseについて質問があります。
大学のpc(mac)では新規javaプロジェクトをつくると
JRE System Library と srcソースフォルダ(ファイルの中に四角が入っている)
が作られるのですが、
個人用のpc(windows)で新規javaプロジェクトをつくると
.setting, bin, src という普通のフォルダと .classpath, .project というファイル
がつくられます。windowsでもmacのようにすることはできないのでしょうか。
また、macのほうでは
New のところにSource Folderがでてきて
Source Folder > package > Main.javaとつくっていけるのですが、
アイコンでいうと(フォルダの中に四角、四角、J)
windowsの方では新規を押してもフォルダしか出てこずに
macのようにできません。
これの改善方法も教えていただきたいです。
試したこと
調べるとビルド・パスに追加?みたいなのをやるとできると書いてあったのでやってみましたがうまくいきませんでした。
(そもそもビルド・パスがプロジェクトを右クリックしたさいには出なくてプロジェクトのプロパティからたどりました)
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
macの方のeclipseは英語表記で
windowsの方は日本語表記です
windowsの方 は pleiades というとこからインストールした気がします

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/07/20 23:40