python1年生というテキストで画像ファイルを読み込むプログラムを作成しましたが実行をかけるとtkinterで作成した画面上の「ファイルを」開くをクリック後に画像を指定し「開く」をクリックをしても画像の表示がされません。pythonのバージョンは3.1です。
cx20様回答実行後
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/04/17 02:42

回答2件
0
ベストアンサー
ModuleNotFoundError: No module named 'PIL'
エラー自体はライブラリが見つからない、というエラーですね。。
ただ、
Requirement already satisfied: pillow
と、あるので、ライブラリは入ってそうです。
もしかしたら、フォルダ名の問題かもしれません。
試しにソースファイルを C:\TEMP
のようなフォルダにソースファイルを配置して、コマンドラインから再度、試してもらえますか?
■ 手順
- エクスプローラにて
C:\TEMP
にソースファイルを配置します。 - フォルダ名の箇所で
cmd
を入力し「Enter」キーを押します。 C:\TEMP
の場所でコマンドプロンプトが表示されます。python dispImage.py
と入力し「Enter」キーを押します。- プログラムが実行されます。
- 「ファイルを開く」で画像を選択すると画像が表示されます。
項番 | イメージ |
---|---|
1 | ![]() |
2 | ![]() |
3 | ![]() |
4 | ![]() |
5 | ![]() |
6 | ![]() |
投稿2022/04/17 02:23
総合スコア4700
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
このようなエラーが出ていたりしませんか?
NameError: name 'imageData' is not defined
投稿2022/04/16 08:33
総合スコア74
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。