raspberry pi 4B(4GB)をUSBガジェットモードとして使用したいのですが、認識してくれません。
【SDカード操作】
64GBのminiSDカードをフォーマット(FAT32)
最新版のRaspberry Pi OS(32bit)をインストールしSSH、wifiファイルを投入
【ラズパイ本体操作】
SDカードを挿入
HDMIケーブルでモニターと接続
キーボード+マウスを接続
USB-Cにスイッチ式の電源を挿入
ラズパイ起動
初期設定後、VNC設定しPCから操作できるように
VNCを介しPC側でアップデート後、再起動
/boot/config.txt に dtoverlay=dwc2 書き込み
/etc/modules に dwc2 libcomposite 書き込み後、再起動
上記shファイルをダウンロードし
$ chmod 755 ./add_procon_gadget.sh
$ sudo sh ./add_procon_gadget.sh
を実行するもPC側で認識せず。
他に、旧OSにしてみたりPCと繋ぐ方法を有線LANにしてみたりしましたがどれもダメでした。
参考にした資料はこちらです
https://mtosak-tech.hatenablog.jp/entry/2020/08/22/114622
https://toki-blog.com/pi4-gadget-mouse/
よろしくお願いします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー